FC東京──オープンな打ち合いになると厳しい。
J1リーグ7節
FC東京-浦和レッズ
4月16日(日)/14:00/味の素スタジアム
FC東京
J1(6節終了時):5位 勝点10 3勝1分2敗 10得点・8失点
【最新チーム事情】
●前節はアウェーで札幌に惜敗。
●3月の代表合宿で右足親指を骨折した髙萩がランニングを開始。
●大久保とP・ウタカがコンディション不良。
【担当記者の視点】
4節に鳥栖と引き分け、続く5節には格下と目された札幌に1‐2と惜敗。ここにきて停滞感が漂い始めており、仮にホームで浦和に敗れるようだとショックは大きい。昨季はリーグ戦とルヴァンカップの全4試合で全敗の相手に、FC東京はどう立ち向かうのか。基本は守備から入る戦い方だろう。大久保とP・ウタカがコンディション不良という状況を考えても、そうやってリズムを作り、一発を狙うしかない。浦和の土俵──オープンな打ち合いになると、現状では苦戦を余儀なくされそうだ。
FC東京-浦和レッズ
4月16日(日)/14:00/味の素スタジアム
FC東京
J1(6節終了時):5位 勝点10 3勝1分2敗 10得点・8失点
【最新チーム事情】
●前節はアウェーで札幌に惜敗。
●3月の代表合宿で右足親指を骨折した髙萩がランニングを開始。
●大久保とP・ウタカがコンディション不良。
【担当記者の視点】
4節に鳥栖と引き分け、続く5節には格下と目された札幌に1‐2と惜敗。ここにきて停滞感が漂い始めており、仮にホームで浦和に敗れるようだとショックは大きい。昨季はリーグ戦とルヴァンカップの全4試合で全敗の相手に、FC東京はどう立ち向かうのか。基本は守備から入る戦い方だろう。大久保とP・ウタカがコンディション不良という状況を考えても、そうやってリズムを作り、一発を狙うしかない。浦和の土俵──オープンな打ち合いになると、現状では苦戦を余儀なくされそうだ。