• トップ
  • ニュース一覧
  • 「セリエA最年少チーム」はミラン! ただ、中国参入でセスクやベンゼマら大型補強なら――

「セリエA最年少チーム」はミラン! ただ、中国参入でセスクやベンゼマら大型補強なら――

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年04月09日

若手台頭が今シーズンのミランの特徴のひとつだ。

「ヤング・ミラン」の象徴となっている(上段左から)スソ、ドンナルンマ、ロマニョーリ、デウロフェウ。いずれも主力として活躍する。(C)Alberto LINGRIA、Getty Images

画像を見る

 当初の予定どおり、昨年12月に中国資本へのクラブ売却が実現していたら、ミランが「セリエA最年少チーム」になることはなかったのかもしれない。
 
 イタリア紙『ガゼッタ・デッロ・スポルト』は現地時間4月9日、ヴィンチェンツォ・モンテッラ監督率いる現在のミランが、セリエAで最も若いチームだと報じた。
 
 同紙によると、ミランの平均年齢は25歳255日。今シーズンは若手の活躍で躍進したアタランタ(25歳323日)やラツィオ(26歳65日)よりも若い(最低1分以上プレーした選手のみで計算。例えばミランの40歳GKマルコ・ストラーリはカウントされていない)。
 
 そのほかの強豪に目を向けると、首位のユベントスが29歳66日で19位。2位ローマは27歳80日で15位、3位ナポリが27歳6日で13位。6位インテルは27歳296日で17位と、いずれも平均年齢では“下位”に位置している。
 
 今シーズンのミランが最も若いチームで臨んだのは、昨年12月12日のローマ戦(16節)。途中出場選手を含め、平均23歳343日というチームで0-1と惜敗した。一方、平均年齢が高かったのは、2月26日のサッスオーロ戦(26節)。27歳234日のチームが1-0で勝利している。
 
 もちろん、ミランにベテランがいないわけではない。長期離脱中の主将リッカルド・モントリーボが32歳、CBのレギュラーを務めてきたガブリエル・パレッタも31歳だ。ほかにも、クリスティアン・サパタ、ルカ・アントネッリ、イニャツィオ・アバーテ、ユライ・クツカ、マティアス・フェルナンデス、ホセ・ソサ、カルロス・バッカ、そして本田圭佑と、オーバー30歳の選手も少なくない。
 
 だが同時に、18歳になったばかりの守護神ジャンルイジ・ドンナルンマを筆頭に、若手台頭が今シーズンのミランの特徴のひとつだ。最終ラインの軸に成長したアレッシオ・ロマニョーリ(22歳)、攻撃の切り札になったスソ(23歳)、1月に19歳になったマヌエル・ロカテッリ、シーズン途中から定位置を確保したマリオ・パシャリッチ(22歳)など、20代前半の主力も少なくない。
【関連記事】
【ミラン番記者】本田圭佑は「マーケティング要員」としても不要に…
【現地発】痛恨ミスのドンナルンマ…それでも「ブッフォンの後継者」たりうる理由とは?
長友のインテル残留はありえない…ビッグオファーもなく中小クラブ行き?
インザーギ引退後に“ミランの9番”を纏った6人のゴール数が…
日本サッカーを彩る「美女サポーター」たちを一挙に紹介!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ