【日本代表】ドルトムントでは好調だが…「今の香川」を信じていいのか

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2017年03月22日

今の香川は心身ともにコンディションが良好のように映る。

前回のUAE戦では結果を残せなかった香川だが……。写真:佐藤 明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 最近の香川は調子が良さそうだ。2月のダルムシュタット戦から出番を増やし、3月11日のヘルタ・ベルリン戦、同14日のDFBカップ準々決勝に続き、同17日のインゴルシュタット戦にもフル出場。持ち前のテクニック、クイックネスを生かし、複数のチャンスに絡み、直近のインゴルシュタット戦では強さと上手さが融合したチャンスメイクから先制点のきっかけを作った。
 
 清武にトップ下の座を譲った11月の代表戦の頃と違って、心身ともにコンディションは良好。ポジションを争うライバルの清武がC大阪でいまひとつ輝けていない現状を踏まえると、UAE戦で先発出場するのはおそらく香川だろう。
 
 ただ、クラブで調子が良くても代表戦であまりパッとしないのが近年の香川だ。その意味で、今、このアタッカーを信じていいのか、という疑問はあるだろう。
 
 香川がハリルホジッチ政権下で輝いたのは16年3月29日のシリア戦(ロシア・ワールドカップ・アジア2次予選)などわずか数試合。どちらかと言えばネガティブな印象のほうが強いかもしれない。日本代表の10番に相応しい活躍をしていないのではないか、と。
 
 代表での香川はどうも球離れの悪い選手と相性が悪そうに映る。前線に良い形で走り込んでもパスをもらえず、絶妙なフリーランニングが無駄走りに終わってしまうシーンは少なくなかった。ドルトムントで輝けても、代表であまりインパクトを残せない。ということは、香川は“周囲のキャラクターに左右されるプレーヤー”という見方もできなくないわけだ。
 
 となると、今度のUAE戦では“新しい香川”が見られるかもしれない。3トップとして久保、大迫、原口が先発出場すれば、トップ下の香川を含む前線の4人は今回のワールドカップ予選で初めてのユニットとなるからだ。
 
 ある意味、香川にとってはチャンスだ。今予選で最大のターニングポイントになるだろうアウェーのUAE戦で、しかも新しいユニットで結果を残せば、その実力を改めて評価されるはずだ。
 
 もしかすると、香川にとってUAE戦は今後の代表での立ち位置を左右する試合になるかもしれない。こういう状況で実力を発揮してこそ、日本の10番と言えるが、果たして……。香川の爆発を、期待して見守りたい。
【関連記事】
【日本代表】前回のUAE戦不在の大迫が“ゴール宣言”。「僕が結果を出せば勝ちに近づく」
【日本代表】日本の救世主は今野!? 長谷部の代役候補が綴る決意の言葉
【日本代表考察】長谷部に代わってキャプテン役が相応しいのは?
Jリーグで最も「価値の高い選手」は? 推定市場価格でポジション別にランク化
【日本代表】招集の賛否に本田が言及。「いつか外れるのが自然の摂理。でも、今は本望じゃない」
【日本代表】「みんなを笑顔で迎えられるように……」。途中離脱の長谷部がチームメイトに託した想い

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ