【FC東京】嫌なムードを払拭した森重真人の先制弾。笑顔に隠されたゴールの真実

カテゴリ:Jリーグ

古田土恵介(サッカーダイジェスト)

2017年03月05日

「あの形はまったく練習していないんですけどね」

森重の先制ゴールが嫌なムードを払拭。本人も驚きのアドリブショートコーナーがきっかけだった。写真:田中研二

画像を見る

[J1リーグ2節]FC東京2-0大宮/3月4日(土)/味スタ
 
「素晴らしいシュートでしたね」。66分に決めた得点について記者にそう問われると、森重真人は少しの照れ笑いとともに「いや」と答えて、言葉を続けた。

【FC東京 2-0 大宮 PHOTO】FC東京、苦手の大宮を2発で粉砕!
 
「とにかく枠に飛ばそうと思って。そんなに良いシュートではなかったんですけど、ゴールはゴールなんで。得点を取れたのは素直に嬉しいですね」
 
 前半からボールポゼッションで後手に回り、「上手く守れた印象は持ってない」とディフェンスリーダーも認める苦しい戦況をひっくり返す強烈なミドルシュートだった。
 
 ただ、その先制弾を生んだショートコーナーはサインプレーでなく完全なアドリブ。太田宏介、東慶悟の機転だったことを森重は暴露している。
 
「タイミング的にすぐにショートコーナーができたからやったんだと思う。自分も上がっているところだったけど、ペナルティエリア内には人数が揃っていたから外で待ってた。
 
 そしたら慶悟が上手く内にドリブルしながらパスを出してくれて……。あの形はまったく練習していないんですけどね」
 
 何をやってもダメな時は奇策が裏目裏目に出るように、勢いに乗っている時は何をしても出目が良い。開幕直後の現在、FC東京はそんな状態にあるのかもしれない。
 
 大久保嘉人が「勝利は今日喜んで、明日からは次の準備を」と言うように、もちろん選手たちは自分たちの展開とは言い難い試合について喜んでばかりではない。
 
 森重曰く「まだチームは出来上がってない。各々が踏ん張りどころで力を発揮できているから勝点を積み重ねているけど、よりチームとして強固にならなければ」
 
 シーズンを終えた時に満面の笑みでいられるように。背番号3と青赤の旅路は、マストにいっぱいの追い風を受けて始まったようだ。
 
取材・文:古田土恵介(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
【FC東京】“サッカー小僧”の奥底にある信念。中島翔哉はなぜ終了間際まで仕掛け続けるのか
【FC東京】「本当にもったいない」大久保嘉人が口にする“攻撃力アップ”の処方箋
【FC東京】噛み合わないのは想定内!? いまだ無得点も穏やかな大久保嘉人の思惑
【J1採点&寸評】FC東京×大宮|FC東京が開幕2連勝! 途中出場で流れを変えたのは…
【FC東京】ホーム開幕戦で小池都知事がスピーチ。「今日は緑ではありませんよ!」
【FC東京】電撃加入のP・ウタカ。FC東京入りを決めた最大の理由とは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ