チャイナ・ミラン誕生はいつ!? 売却完了が再び延期…

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年03月03日

中国側の延期申し出にミランが不信感? 株主総会では批判殺到。

SESは30日の延期を希望したとされる。しばらくは、このベルルスコーニがこれまで同様、ミランの顔であり続ける。果たしてその先は……? (C) Getty Images

画像を見る

 3月3日、シルビオ・ベルルスコーニの持ち株会社でミランの親会社である『フィニンベスト』と中国人投資グループの会社『シノ・ヨーロッパ・スポーツ(SES)』による、ミランの株式売却交渉が行なわれた。
 
 しかし、朝9時30分から行なわれた交渉を終えた後、ミランのアドリアーノ・ガッリアーニ副会長兼CEOは「今日のクロージング(最終手続き)はなくなった。引き続き交渉を進めていく」と語り、またしても話がまとまらなかったことを明らかにしている。
 
 ベルルスコーニが1986年からオーナーを務めてきたミランも、ついに新たな所有者の手に渡ると思われたが、先月28日にSESが交渉締結の延期を申し出たと報じられ、一気に雲行きは怪しくなっていた。
 
 ミランの親会社であるフィニンベストは、「今日で決まる可能性もあったが、結果的に話は何も進まなかった」との声明を発表。本来は昨年中にまとまるはずだった話をさらに先延ばしにしたSESに対し、不信感や不満が隠せないようだ。
 
 今回の買収に際し、SESは株式買収の他、債務引き受け、補強費の投資を含めると、計10億ユーロ(約1200億円)もの資金を準備する必要があるが、現時点ではまだ多くが調達できていないとも言われている。
 
 またしても売却が決まらなかったミラン。再び先行きが不透明となったことで、同日に行なわれた株主総会では、株主や弁護士から質問攻めや批判を浴びる羽目となった。
 
 とくに株主から懸念の声が上がったのは、18歳のGKジャンルイジ・ドンナルンマの去就。クラブの将来がはっきりしないようであれば、多くのビッグクラブから注目されている守護神の流出が現実となる可能性もあるが、これについてミラン側から明確な回答はなかったという。
 
 チャイナ・ミランが誕生すれば、ベルルスコーニ・オーナー、バルバラ・ベルルスコーニ副会長兼CEOらとともにクラブを去ると見られているガッリアーニ副会長だが、今回の結論を受けて「(売却が決まるまでは)全てがこれまで通りだ」と語っている。
【関連記事】
マルディーニが誕生間近の“チャイナ・ミラン”を疑問視…ただ「サッカー界に戻るなら必ずミラン」
トルコ人記者が明かすポドルスキ移籍の舞台裏――。性格は日本に馴染みやすい?
バルサやマンUも熱視線のドンナルンマ、代理人は去就を明言せず…イタリアの大物たちは「ミランで続けろ!」
今度は股抜きの醜態…マンCのブラーボに「不合格」と非難が集中!
「ユーベはより強固に」指揮官と衝突したボヌッチが遺恨を否定
チャイナ・ミラン誕生なら、イスコ&モラタ獲りに1億5千万ユーロを投資!?
「チャイナ・ミラン」の誕生に暗雲…買収取引完了が再び延期か?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ