今冬に最も効果的な補強をしたクラブは?充実の鹿島と神戸、玄人集団の鳥栖も注目だ

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年01月20日

鹿島の補強は刺激的にも戦力的にもナンバー1。神戸はいやらしいチームになりつつある。

 各チームがキャンプインし、移籍もだいぶ落ち着き、それぞれのチームの表情がかなり見えてきた。
 
 今回の補強で「強烈だなぁ」と感じたのが、鹿島だ。
 
 チャンピオンシップ制覇とクラブワールドカップ準優勝、天皇杯優勝でグンと逞しくなったチームに、これでもかというぐらいのレギュラークラスを獲ってきた。金崎夢生や柴崎岳ら海外移籍が噂される選手がいることを見越しての補強だろうが、ペドロ・ジュニオール、金森健志ら新戦力と土居聖真、鈴木優磨、遠藤康ら既存の選手の間ではバチバチと火花が上がるレギュラー争いが展開されるだろうし、レオ・シルバが加入するボランチ戦争も熱い。刺激的にも戦力的にもJリーグでナンバー1の補強だろう。
 
 FC東京も大久保嘉人や永井謙祐などが入って楽しみだが、個人的に堅実に補強を進め、いやらしいチームになりつつあるなと思ったのが、神戸だ。
 
 攻撃陣では昨年11得点を挙げたP・ジュニオールが鹿島に移籍したが、今シーズンは田中順也(柏)、大槻周平(湘南)、大森晃太郎(G大阪)、ウエスクレイ(アトレティコ・ミネイロ)が加入。ボランチには高橋秀人(FC東京)、DF陣には昨年7月から期限付き移籍だった橋本和(浦和)が完全移籍となり、さらに渡部博文(仙台)らが加入した。

 田中、大槻、大森の3人に共通しているのは、運動量が豊富で攻撃も守備も非常に頑張れる選手ということだ。大森は技術とスピードがあり、ウエスクレイはそれに加えて決定力もあり、ネルシーニョの好きなタイプ。大槻は湘南でFWと2列目でプレーしていたし、田中も攻撃であればどこでもこなせる。前から連動してプレスをかけて素早く攻めるチームの特徴にフィットする選手たちだ。

 FWの軸はレアンドロだが、彼らの加入でその脇を固める選手の層が渡辺千真ら既存の選手を含めてかなり厚くなった。スタイルがそれぞれ異なるので、かみ合えば攻撃のバリエーションが増え、得点もかなり伸びるだろう。
 
 ボランチは昨年、鳥栖から獲得した藤田直之とニウトンを軸にし、三原雅俊を加えて3人で上手く回してきたが今回、高橋秀人を加えて盤石になった。
 
 CBは高橋祥平が抜けたが渡部が入り、岩波拓也、伊野波雅彦、北本久仁衛がおり、バックアップはもちろん3バックにも対応できる駒が揃った。
【関連記事】
鹿島が元セレソンのアタッカーを獲得。金崎、P・ジュニオールらと熾烈なポジション争いへ
神戸、ポドルスキに年俸9億7000万円のオファー! 元名古屋のノヴァコヴィッチも日本入りをプッシュ
DAZNをテレビで見るには? 録画はできる? J有料放送に向けた説明会を開催
【セルジオ越後】中村俊輔のジュビロ移籍は当たり前の判断。周囲が騒ぎすぎだよ
【ミラン番記者】本田圭佑は「残留」をチームに申し出た

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ