決勝ハットトリックのC・ロナウド、クラブW杯でも通算最多得点者に

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2016年12月19日

マンU時代のゴールを合わせて、メッシ、スアレスらと並ぶ。

記録を塗り替え続けているC・ロナウド。まだ勢いは止まらない。 写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 あらゆる得点ランキングのトップに名を連ねるゴールマシン、クリスチアーノ・ロナウドだが、クラブワールドカップ決勝の鹿島アントラーズ戦でもその本領を発揮し、ハットトリックを決めて世界一に大貢献を果たした。
 
 最優秀選手を意味するゴールデンボールを受賞したC・ロナウドは、通算4ゴールで今大会の得点王にもなったが、2008年にマンチェスターユナイテッドの一員として1ゴール(対ガンバ大阪戦)を挙げている彼は、通算得点ランキングでも首位に立った。
 
 もっとも、これは単独ではなくタイ記録であり、同じく5ゴールを挙げているのは、リオメル・メッシ、ルイス・スアレスのバルセロナ勢と、モンテレイ(当時)のセサル・デルガド。ライバルのメッシとは、ここでも張り合っているわけだ。
 
 その他の記録は以下の通りであり、クラブでも代表チームでも結果を残し続けているC・ロナウド。31歳となった今でも得点能力は衰えを知らず、クラブワールドカップに関しては単独首位も十分に狙えるだろう。
 
 ちなみにリーガ・エスパニョーラでの彼の通算得点は現時点で270点であり、首位のメッシ(324点)とはかなりの差がある(1試合平均の得点では上回っているが)。またワールドカップでは現在3得点で、歴代最多のミロスラフ・クローゼ(ドイツ)との差は13。こちらはさすがに厳しいか……。
 
◎C・ロナウドの歴代最多得点記録一覧
レアル・マドリー 381点
チャンピオンズ・リーグ 96点
欧州カップ戦 98点(※1)
クラブワールドカップ 5点(※2)
ポルトガル代表 68点
欧州選手権(EURO) 9点(※2)
 
※1=チャンピオンズ・リーグ(96点)+2014欧州スーパーカップ(2点)
※2=最多タイ(欧州選手権での同記録はフランスのミシェル・プラティニ)

【クラブW杯決勝PHOTO】鹿島が大健闘! マドリー、延長戦を制して世界一に!!

【PHOTO】クラブW杯を彩る美女サポーターたち♥
【関連記事】
クラブW杯制覇でライバル・バルサを一歩リードしたマドリー
ジダンが記者会見で明かす。鹿島にはリーガで通用する選手が「数人いる」
【クラブW杯】敵も味方につけた!? 鹿島サポーターが変えたスタジアムの雰囲気
【クラブW杯】「世界は遠いと思った」遠藤はR・マドリーとの差を痛感
【蹴球日本を考える】強敵との連戦で容量を増やした鹿島。とりわけ顕著だった昌子の対応力
C・ロナウドの“本家の凄み”から鈴木優磨は何を感じたのか?
【クラブW杯】C・ロナウドがMVPと得点王をダブル受賞! 柴崎がブロンズボール賞に!
【クラブW杯決勝|採点&寸評】レアル・マドリー×鹿島|延長戦で違い見せつけたC・ロナウド。2得点の柴崎もアイデア溢れるプレーぶり
ハットトリック達成のC・ロナウド。「喜びにあふれた1週間」と締めくくる

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ