すべてが「激変」したマルセイユ。酒井宏樹のチームと新監督に対する印象は?

カテゴリ:海外日本人

白鳥大知(サッカーダイジェストWEB)

2016年11月19日

「ピリッとしたポジティブな空気が流れている」

パリSG戦では3-5-2システムだった関係で右WGを務めた酒井だが、その後の試合では4バックの右SBを担っている。(C)Getty Images

画像を見る

 日本代表DFの酒井宏樹にとってマルセイユ入団1年目の今シーズンは、まさに“激変”という表現が相応しい。
 
 まず10月18日には、8月に内定していたクラブ買収が正式決定。マルガリータ・ルイ=ドレフュスに代わってアメリカン人実業家のフランク・マッコートが新オーナーに就任した。
 
 その2日後には、フランク・パシ監督が解任され、元ローマ指揮官のリュディ・ガルシアが新たに招聘された。
 
 そして、今年7月にスポーツディレクター(SD)に就任したばかりのガンザー・ジェイコブも去り、10月27日には元バルセロナSDのアンドレ・スビサレッタ(元スペイン代表GK)が後任に就いた。
 
 シーズン中のわずか9日間でオーナー、監督、強化担当者が一気に変わる激震の中、チームの雰囲気はどうなのか。11月15日のサウジアラビア戦後、酒井はこう語ってくれた。
 
「たしかに全てが一気に変わりましたが、良い雰囲気ですよ。ピリッとしたポジティブな空気が流れています。僕は本当に選手やスタッフに恵まれたと思います。自由にやらせてもらっているし、楽しめています」
 
 新たにクラブにやってきた3人の中で、酒井がもっとも深く付き合うのは、やはり監督だ。2010-11シーズンにはリールを奇跡の国内リーグ制覇に導き、ローマでも13-14シーズンから2年連続でセリエA2位に導いた智将ガルシアとのファーストインプレッションは、すこぶる良好だという。
 
「ガルシアはすごく戦術家ですね。僕はその戦術に付いていけるように、フランス語をもっと学びたい。彼の言っていることをみんなが理解して、体現できればすごく良いチームになるはず。素晴らしい手腕を持った監督だと思うので、信じてやっていきたい」
 
 ガルシアの初陣となった10月23日のパリSG戦で先発フル出場した酒井は、次節こそ欠場したものの、11月4日のモンペリエ戦では後半頭からプレー。元フランス代表で34歳のベテラン、ロド・ファンミと右SBの定位置を争っている状況だ。学ぶことが多いという新たな指揮官の下で、酒井はいかなる成長を遂げるのか。
 
 チームはガルシア就任後の3試合で2分け1敗に終わっており、次節のカーン戦(11月20日)ではまず白星が欲しいところだ。
 
取材・文:白鳥大知(サッカーダイジェストWEB)
【関連記事】
【ミラン番記者】モントリーボが語る本田「僕はケイスケの生き方に感服している。移籍先に薦めるのは…」
【日本代表】久保でも本田でもFWを攻撃に専念させたい――「名黒子」酒井宏樹の流儀
シャルケ、開幕5連敗から怒涛の巻き返し! 間もなく復帰の内田篤人はどう絡む?
【日本代表】ハリルの半端ない「デュエル」へのこだわり。柴崎や柏木は代表復帰できるのか?
「ハメスはC・ロナウドから悪影響を受けている」とコロンビアのレジェンド

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ