「カンボジアの子どもたちの未来のために」

自身がプロデュースするサッカースクールを海外に展開させる本田。子どもたちに夢を与える活動を続けている。(C)HONDA ESTILO

カンボジアでのサッカースクールの様子。海外で2か国目の開校が実現した。(C)HONDA ESTILO
本田圭佑のマネジメント事務所HONDA ESTILO株式会社(大阪府吹田市)は11月18日、同社が運営する『SOLTILO FAMILIA SOCCER SCHOOL in Cambodia(以下、ソルティーロ・カンボジア校)』が、東南アジア初及び海外で2か国目として開校したことを発表した。
11月15日にRooy7 Sports Club(ロイセブンスポーツクラブ)で1校目が開校し、同17日には3G Mini Football Pitch(スリージーミニフットボールピッチ)で2校目が開校した。
今回の開校に際して本田は「サッカースクールは教育の一環であり、カンボジアのあらゆる関係者と話した時、多くのカンボジアの子どもたちがサッカーを通じて夢や希望を抱こうとしている現状に気づかされました。現地の方々の熱い想いがきっかけで開校につながり、カンボジアの子どもたちの未来のためにやれることをやっていきます」と熱い想いを語った。
ソルティーロ・カンボジア校では、『カンボジアの子どもたちに夢を持ってほしい』という想いを込めて開校。カンボジア人のコーチと一緒に本格的な練習メニューを提供し、楽しさも感じることができるソルティーロ独自の練習をカンボジアの子どもたちに伝えている。
また、ソルティーロは、オーストリア2部リーグのSVホルンにつながる位置づけのもと、日本全国に64校を展開。今回、カンボジアにスクールを開校することで日本の子どもたちと同様にカンボジアの子どもたちに対しても、国内に留まらず海外のプロクラブを目指せる機会を提供するという。
11月15日にRooy7 Sports Club(ロイセブンスポーツクラブ)で1校目が開校し、同17日には3G Mini Football Pitch(スリージーミニフットボールピッチ)で2校目が開校した。
今回の開校に際して本田は「サッカースクールは教育の一環であり、カンボジアのあらゆる関係者と話した時、多くのカンボジアの子どもたちがサッカーを通じて夢や希望を抱こうとしている現状に気づかされました。現地の方々の熱い想いがきっかけで開校につながり、カンボジアの子どもたちの未来のためにやれることをやっていきます」と熱い想いを語った。
ソルティーロ・カンボジア校では、『カンボジアの子どもたちに夢を持ってほしい』という想いを込めて開校。カンボジア人のコーチと一緒に本格的な練習メニューを提供し、楽しさも感じることができるソルティーロ独自の練習をカンボジアの子どもたちに伝えている。
また、ソルティーロは、オーストリア2部リーグのSVホルンにつながる位置づけのもと、日本全国に64校を展開。今回、カンボジアにスクールを開校することで日本の子どもたちと同様にカンボジアの子どもたちに対しても、国内に留まらず海外のプロクラブを目指せる機会を提供するという。
Facebookでコメント
- 「コイツすげえな」内田篤人が絶賛した日本人選手は?「代えはいない。特長がないと思われがちだけど…」
- 「腹が立ったよ、日本に押し込まれて…」韓国代表の左SBが惨敗に終わった日韓戦を回顧!「いまはホン・ミョンボの気持ちがよく分かる」
- 「日本か韓国の組がよかった…」東京五輪のポッド分けに優勝候補スペインのメディアが嘆き! 南米2強との同居決定で「悪いニュースだ」
- 「ホンダはこの国のルールを知らなかったようだ」本田圭佑の“珍行動”にアゼルバイジャン・メディアが騒然!主審に詰め寄ると…
- 「中国のマナー違反が炸裂した」韓国メディア、女子代表の五輪予選敗退に敵国を糾弾!「観客はコロナ対策なし、選手は時間稼ぎ…」