• トップ
  • ニュース一覧
  • 【日本代表】「世代交代」というフレーズにピンとこない原口が語る“代表チームの在り方”

【日本代表】「世代交代」というフレーズにピンとこない原口が語る“代表チームの在り方”

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2016年11月16日

「ヨーロッパでは10代の選手がどんどん(試合に)出ています」

サウジ戦で1ゴールを決めた原口。(C)SOCCER DIGESET

画像を見る

[ロシアW杯アジア最終予選]日本 2-1 サウジアラビア/11月15日/埼玉
 
 これまで主力を担ってきた本田、岡崎など北京五輪組がスタメンから外れたサウジアラビア戦は、ひとつのターニングポイントとなるだろう試合だった。しかし、ロンドン五輪世代の原口は「世代交代」というフレーズをあまり気にしていない。
 
「年齢とか関係ない。30歳を過ぎていようが、20歳だろうが関係ない。良い選手が試合に出る。それが代表チーム」
 
 ただ、原口は同時にチームの底上げが必要だとも感じている。サウジアラビア戦に臨む前のサッカーダイジェストの独占インタビューでは、こう話していた。
 
「ヨーロッパでは10代の選手がどんどん(試合に)出ています。その意味で、日本は(世代交代が)遅いと思います。焦りはないですが、チームとしての底上げは必要ですね」
 
 年齢は関係ない──。そのコメントには、チームが強くなるうえで「10代の選手がもっと出てこい」というメッセージが込められているのかもしれない。

【日本対サウジPHOTO】埼スタに集結した美女サポーター!  選手のプレー&歓喜

11月10日発売号は原口元気選手の巻頭インタビューに加えて、本誌恒例の「“最新”移籍相関図」をお届けします。これを読めばストーブリーグの見どころが丸わかり! またクラブダイジェストはJ2の松本山雅です。

画像を見る

【関連記事】
【日本代表】原口はいったい何キロ走ったのか。感動すら覚えた“諦めない走り”
【日本代表】原口の「魂の激走」は全国民の心を打ったに違いない
【プレー分析|原口元気】最終予選4戦連続ゴールの裏側。ある人物とのパスルート開通が要因に?
【日本代表】“浦和の先輩”西川が語る原口の成長ぶり。「あいつといつも話しているのは…」
【セルジオ越後】本田は「リトル本田」のまま。原口と大迫が“看板”なんて重要でないと証明したね

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ