【Jユースカップ準決勝】FC東京U-18が3冠へ前進。逆転で延長戦を制す

カテゴリ:高校・ユース・その他

高校サッカーダイジェスト編集部

2016年11月13日

平川と小林の配置転換が見事に奏功

京都FW三田尻(右)の突破を阻むFC東京DF長谷川。夏の王者が逆転勝ちで決勝進出を決めた。写真:J.LEAGUE PHOTOS

画像を見る

逆転ゴールを決めた小林(12番)を称える平川(42番)と内田(14番)。FC東京が勝負強さを見せつけた。写真:川端暁彦

画像を見る

 11月13日、Jユースカップの準決勝がベストアメニティスタジアム(鳥栖)で開催され、第1試合は京都サンガU-18とFC東京U-18が激突した。

 立ち上がりからラッシュを仕掛けたのは京都。両翼のMF田中康介(3年)、MF島村拓弥の仕掛けを軸にFC東京を押し込む。受けて立っていたFC東京はCB蓮川壮大(3年)を中心にその猛攻を耐えしのぎ、MF内田宅哉(3年)、FW松岡瑠夢(3年)らが前線でタメを作りながら、徐々に盛り返していく。前半は一進一退の攻防が続いた。
 
 均衡を破ったのは京都だ。51分にU-16日本代表主将のMF福岡慎平(1年)がゴール前25㍍の位置から右足アウトサイドでシュート回転をかけ、鮮やかなミドルをねじ込む。その直後にFC東京の佐藤一樹監督は、右サイドの平川怜(1年)とボランチの小林真鷹(2年)のポジションをチェンジ。中盤での構成力を高め、完全にペースを掌握する。69分に松岡がみずから得たPKを京都GK遠近眞明(3年)に阻まれるも、その5分後に小林のクロスが絶妙なループショットとなって同点に追いついた。
 
 延長戦(10分ハーフ)に入ってすぐさま勝ち越したのはFC東京。93分、F伊藤純也(3年)のクサビをバイタルエリアで受けたFW半谷陽介(3年)がロブパス。これに呼応した小林が抜け出し、「あとは決めるだけだった」と、冷静に逆転弾を流し込んだ。指揮官の采配が的中し、3冠奪取に闘志を燃やしたFC東京が、長身CB麻田将吾(3年)を前線に配備した京都の追撃を振り切り、5年ぶりのファイナル切符を掴んだ。
 
「この2年間は準決勝の壁を破れなかったので、先輩たちの想いも胸に持ちながら、今日は勝って決勝に行くぞという話をしていた。選手たちが自分たちの力でモノにしたので、決勝は思い切り躍動してくれればいい」(佐藤監督)
 
 3冠への第2関門突破まで、あと1勝だ。
 
【関連記事】
【FC東京U-23】久保建英より目立った? 平川怜が見せた冷静沈着なボール捌き
FC東京U-18の3冠にもっとも欠かせない、スーパーマルチ・内田宅哉の献身
【日本代表】FC東京の両CBが並び立つ。森重は代表初先発の丸山をどう見たか?
【久保建英がJ最年少出場】欧州4大リーグの記録保持者、メッシやC・ロナウドなどのデビューは何歳?
【対戦相手の証言】元日本代表MFの橋本英郎が指摘する久保建英の“攻略法”

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 超名門を大特集!
    3月10日発売
    伝統クラブが迎えた変革の時
    新生・鹿島アントラーズ
    徹底解剖
    優勝請負人招聘で復権へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 永久保存版
    3月19日発売
    LA LIGA CHRONICLES 1975→2025
    ラ・リーガ50年史
    技巧と情熱が生んだ
    スペクタクルの歴史を紐解く
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ