名古屋がジュロヴスキー監督との契約を更新せず「最終戦後の歓声、拍手は忘れない」

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2016年11月06日

「悲しい気持ちでいっぱい」

名古屋はジュロヴスキー監督との契約を更新せず、新体制で来季に臨むことになった。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 J1の名古屋グランパスは11月6日、ボスコ・ジュロヴスキー監督との来季の契約を結ばないことを発表した。

 ジュロヴスキー監督は、降格危機に瀕したクラブからの要請を受け、小倉隆史前監督からバトンを引き継いで、今シーズンの第2ステージ10節・FC東京戦から指揮を執った。ジュロヴスキー監督に率いられたチームは、再加入した闘莉王を中心に立て直し、一時は14節に残留圏の15位まで浮上したものの、15節に再び降格圏へ逆戻り。上昇時の攻撃面での勢いを失うと、最後はディフェンスも崩壊。最終節も湘南を相手に1-3で落とし、降格が決定した。

 ジュロヴスキー監督は、退任に際し、「悲しい気持ちでいっぱいです」とコメント。以下、クラブを通じて次のように声明を出した。

「出来ることなら、もう少しだけ時間があれば、違う結果になっていたかもしれません。
 ただ、そういった限られた時間の中で、選手、スタッフ、ファン・サポーターの皆さんの お陰で充実した時間が過ごせました。
 皆さんへの感謝は尽きません。
 何より本当に、ファン・サポーターの皆さんの想いは私に多くの力を私に与えてくれました。
 特に、アルビレックス新潟戦前のファン・サポーター皆さんからのメッセージ動画は、 お互いにリンクしているという絆を実感させられました。
 それが新潟戦の勝利に繋がったことは言うまでもありません。
 本当に感謝しています。
 また湘南ベルマーレ戦後、私の挨拶時にスタジアム全体から沸き起こる歓声、 拍手を生涯忘れることは無いと思います。
 たとえクラブがJ2となっても、私や選手がクラブを去っても、名古屋グランパスと ファン・サポーターの皆さんは常にあり続けます。
 だから、ファン・サポーターの皆さんには私からお願いがあります。
 これからも名古屋グランパスを支え続けて下さい。
 名古屋グランパスが再びJ1のクラブとなるために、皆さんの想いで力を与えて下さい。
 私から、名古屋グランパスと名古屋グランパスを愛する全ての人々へメッセージを贈ります。
 この言葉を忘れないでください。
“VIVA GRAMPUS”。
 名古屋グランパスのJ1昇格だけではなく、それ以上の飛躍と発展を心から願っています」
【関連記事】
名古屋はなぜ降格したのか。迷走を招いた小倉体制の真実
【名古屋】涙の降格で自らの責任を口にする闘莉王。「すべては自分の力不足だった」
【名古屋】久米社長が会見で謝罪。自らの進退と1年でのJ1復帰へのプランを語る
【J1残留争い決着】”オリジナル10”の名古屋がJ2降格…最後は闘莉王が痛恨のミス
【J1昇格争い・最新情報】首位札幌敗れ、勝利の松本と勝点81で並ぶ。清水が3差で追う大混戦に!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ