CLで2450日ぶりのゴール! 「ガラスの点取り屋」ファルカオが復活への足掛かりを掴む

カテゴリ:ワールド

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2016年11月04日

ここまで全公式戦9試合で6ゴールを記録しているのは見逃せない。

CSKAモスクワ戦で今シーズン初の1試合2得点をマークしたファルカオ。身体のキレと勝負強さを取り戻しつつある印象だ。(C)Getty Images

画像を見る

 11月2日のCSKAモスクワ戦(CL4節)で眩い輝きを放ったのが、モナコのFWラダメル・ファルカオだ。
 
 29分にクラウンダーのクロスに倒れ込みながら右足を合わせてチーム2点目を決めると、41分には反転しながらDFをかわして左足でネットを揺らす。2ゴールで3-0の勝利に大きく貢献した。ちなみにCLでゴールを決めたのは、10年2月17日のアーセナル戦以来、実に2450日ぶりだった(当時はポルトに所属)。
 
 そのポルトとA・マドリーで2年連続のEL得点王に輝くなど、かつては欧州トップクラスの点取り屋として君臨した“エル・ティグレ”(ファルカオの愛称。虎の意)だが、近年はスポットライトを浴びる機会がめっきり減っている。
 
 不運に見舞われたのはモナコ在籍時の13-14シーズンで、14年1月のフランス・カップで左膝前十字靭帯を損傷。手術を経て6か月半後に復帰を果たすもトップフォームを取り戻せず、14年夏に移籍したマンチェスター・U、その1年後に新天地を求めたチェルシーでも、度重なる故障の影響もあってほとんどインパクトを残せなかった。
 
 モナコに復帰した今シーズンも、怪我ですでに二度戦列を離れている。しかし、ここまで出場した公式戦9試合(リーグ・アンが5試合、CLが2試合、CL予選3回戦が2試合)で、6ゴールを記録しているのは見逃せない。さらに前述のCSKAモスクワ戦では、今シーズン初の1試合2ゴールをマーク。身体のキレとともに、勝負強さを取り戻しつつある証拠だろう。
 
 現在30歳と、まだまだ老け込む年齢ではない。あとは健康体さえ維持できれば、“ガラスの点取り屋”は完全復活を果たせるかもしれない。
 
文:ワールドサッカーダイジェスト編集部
【関連記事】
【ミラン番記者】本田圭佑はほとんど「空気」。今後もそれが変わる兆候はない…
インテル、新監督選定が紛糾…現地幹部はピオーリ、アジア首脳陣はヴィラス=ボラスを推す
“108年ぶり優勝”が話題のカブス。欧州サッカーの「長すぎる戴冠待ち」は何年?
2強を脅かすはずが……大恥かいたレバークーゼンの誤算と今後の反撃
【EL】シャルケら4チームが勝ち抜け! マンUは2敗目…、ビルバオのアドゥリスが記録樹立!!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ