【日本代表】柏木の確信。「オーストラリア、イラクの試合映像を見て…」

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2016年10月03日

「プレーの幅を広げていかないといけない」

G大阪戦で躍動した柏木。写真:(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

[J1第2ステージ14節]浦和 4-0 G大阪/10月1日/埼玉
 
 柏木の縦への意識が浦和の先制点を生むきっかけになった。6分、右サイドからの駒井のクロスをペナルティエリア付近で受けた柏木は、すかさず前方へパス。本人は、このシーンを次のように振り返っていた。

【浦和 4-0 G大阪 PHOTO】 宿敵G大阪相手に浦和が4発快勝!
 
「(駒井)善成にはマイナスを狙ってと言っておいた。俺のところは基本的フリーだからと。武藤が縦に抜けてくれるというのを感じていたので、俺は武藤しか考えてなかった」
 
 柏木の縦パスに抜け出した武藤はゴール前に流し、そのボールを最後は高木が決めている。早々と奪った先制弾を、柏木も完璧というようなニュアンスのことを言っていた。
 
「最近は(自分のプレーが)ゴールにつながっている。試合を通して落ち着いてプレーできていますね」
 
 ただ、柏木は課題も口にした。
 
「ちょっと裏に出すパスがね、合ってないというか。プレーの幅を広げていかないといけない」
 
 G大阪に4‐0と完勝しながらも、そうした言葉が出てくるのは10月の代表戦を意識しているからでもあるだろう。
 
「できれば、今回の代表戦には出たい。イラク、オーストラリアの試合をそれぞれ見たけど、守備の局面でプレスをかけてくる。イラク戦ではそんな中で簡単に叩きながらスペースを狙えばチャンスがあるなと。改めてパスをできる人が必要かなと思っているので、そこを意識してプレーしていきたいです」

9月21日発売号のサッカーダイジェストの特集は「日本はワールドカップに辿り着けるのか」。ハリルジャパンの危機説を、「本当に日本は弱くなかったのか?」など“10の論点”から検証します。ルーツ探訪では小林祐希選手が登場。

画像を見る

【関連記事】
【浦和】強さの秘密は「年々俺が良くなっているから」。柏木がそう言い切る根拠とは?
【J1採点&寸評】浦和 × G大阪|槙野にパンチを見舞い退場したアデミウソンに最低点。浦和が一方的展開でG大阪を粉砕!
【日本代表】面白みのない招集リスト。ハリルと本田のコメントから浮かび上がるタレント不足
ハリルホジッチが「長身FW」を呼ばない理由
【日本代表】衝撃だった「寝ている選手がいた」発言。改めて問われるハリルホジッチの指導力

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ