• トップ
  • ニュース一覧
  • 【湘南】“10代トリオ”の長兄役・神谷が滲ませる決意。「俺が背中で引っ張っていけるように…」

【湘南】“10代トリオ”の長兄役・神谷が滲ませる決意。「俺が背中で引っ張っていけるように…」

カテゴリ:Jリーグ

小田智史(サッカーダイジェスト)

2016年09月23日

「今日のテーマはチャレンジ。積極的に前にボールを入れていこうと思っていた」。

積極的に前にボールを入れるなど、攻守にアグレッシブなプレーでチーム本来の姿を取り戻させた。 写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[天皇杯3回戦]湘南4-0徳島/9月22日/BMWス
 
「常に相手のゴールに向かうのが、我々の本来の姿。非常に素晴らしい出来だったと思います」
 
 曺貴裁監督は、攻守でアグレッシブにプレーする“湘南スタイル”を体現し、2011年以来となる天皇杯3回戦を突破した選手たちを称えた。それを先導したのが、プロ初ゴールを挙げた齊藤未月、公式戦初スタメンでアシストを記録した石原広教、そして忘れてはならないのが、高卒ルーキーの神谷優太である。

 2ボランチの一角に入った神谷は、齊藤のやや後方に位置取りながら、次々と縦パスを打ち込んでいく。成功率はお世辞にも高いとは言えないが、めげずにトライ&エラーを繰り返す姿からは、前に行こうとする意図がヒシヒシと伝わってきた。ギラギラ感が滲み出るプレーは彼の特長のひとつであり、見ていて非常に清々しい。
 
「今日のテーマはチャレンジだと思っていました。積極的に前にボールを入れてゴールに貪欲になれば、(ボールを)取られてもみんなで前から行けるかなと。ただ、立ち上がりは良いテンポで1タッチとかシンプルにできたんですけど、途中から足が止まってきて、なかなか出すところがなかった。そういう時に頭を使ってどう運ぶか。そこはまだ足りないし、ゲームコントロールのレベルを上げていかないといけない」
 
 神谷がもうひとつ課題に挙げるのは、「ゴール前でのアイデア」である。自らボールを持ち上がった時に、もうひとつパスを出すのか、それともシュートを打つのか。試合を重ねるごとに冷静さが増し、地に足をつけてプレーできているだけに、最も効果的な選択肢を見出せれば、得点につながる確率も増すだろう。
 
「チームとして4点取れたのはすごく良かったし、攻撃のコンビネーションとかセットプレーからの得点は、次のリーグ戦(9月25日/第2ステージ13節)に向けて良い手応えを得られたと思います。僕は試合途中からひとつ前のポジション(シャドー)に入りましたけど、ゴールに貪欲にプレーできたかなと。あとは判断のスピードであったり、最終局面で決め切る力を上げていくこと。そうしないと、もっと上のレベルでは通用しないと感じました」
【関連記事】
【湘南】神谷や齊藤だけじゃない! 公式戦初スタメンの17歳・石原が示した無限の可能性
【湘南】曺監督も太鼓判。齊藤未月に宿るベルマーレのアイデンティティ
【セルジオ越後】久保建英で“稼ごう”としている日本メディア。4年後を見据え、スターを作ろうとする風潮はどうかと思うよ
天才アタッカーの実像――久保建英とはいかなるプレーヤーなのか
高校ナンバーワンCBの市立船橋・杉岡大暉、湘南加入が内定

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ