J内定2選手が首位独走の明治大を牽引。横浜内定の日本体育大・DF高野はゴールに絡む活躍

カテゴリ:大学

サッカーダイジェストWeb編集部

2016年09月21日

FC東京内定の山田、名古屋内定の宮地も躍動

名古屋入りが内定している慶應義塾大の宮地元貴。キャプテンとしてチームを牽引している。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 関東大学リーグは9月11日に後期再開以降3試合を消化。そんななか、各チームの有力選手は続々とJリーグ入りが内定しており、後期再開から各試合で活躍を見せている。
 
 現在、首位・明治大が2位法政大に勝点9差をつけて首位に立っている。その明治大を牽引しているのは、甲府入りが内定している小出と大宮加入が決まっている河面だ。ともに3戦連続でスタメン出場しており、13節の専修大戦では河面のCKから小出がゴールを挙げた。また、小出とともに甲府入りが内定している道渕は後期初戦でスタメン出場したものの、90分に遅延行為により2枚目のイエローカードを受けて退場。小出、河面に匹敵する活躍を見せることはできていない。
 
 5位につける日本体育大のDF高野は、14節の早稲田大との一戦で85分に同点弾を挙げた。12節の慶應義塾大戦でも83分に逆転弾をアシスト。試合終盤でゴールに絡む活躍を見せ、内定先の横浜へアピールを続けている。
 
 また、FC東京入りが内定している法政大の山田、名古屋加入が決まっている慶應義塾大の宮地も3試合連続でスタメン出場。宮地は12節にCKのこぼれ球を押し込んで得点を挙げ、山田はCKからヘディングでゴールネットを揺らした。
 
 現在、関東大学リーグは全14節を消化し、残り8試合を残して明治大が独走態勢に入りつつある。次節の関東大学リーグは9月24日に4試合、25日に2試合が関東の各地で行なわれる。
 
【関連記事】
【スタッフ募集】のお知らせ|サッカーダイジェストWeb
【J1ベストイレブン】MVPにはリオ五輪世代のあのボランチ。浦和と大宮から最多の3名を選出|2nd・12節
Jリーグの“あるべき姿”を求めて――。再び1シーズン制に移行するのか?
川崎入り濃厚のタビナス・ジェファーソン。東京五輪へ意欲を燃やす規格外18歳DFが描く道
‟2020年”目指すタビナス・ジェファーソンの来季川崎加入が内定。「ジェフと呼んでください」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ