【日本代表】オフェンス活性化の鍵は“ポストプレーヤー本田”か

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2016年09月07日

スペースを突く動きより目立ったのは…。

攻撃面には課題を残したという本田。写真(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

[ロシアワールドカップ・アジア最終予選]タイ 0-2 日本/9月6日/ラジャマンガラ・スタジアム
 
 シュート22本で、わずか2得点。ある意味、タイ戦は日本が決定力不足を露呈した試合でもあった。UAE戦よりも流れるような攻撃を展開できたが、本田もオフェンス面が「改善できたというのは早い」と反省していた。
 
「厳しい試合は続きます。相手のレベルも上がりますし、そういった相手にしっかり守備で危なげなく、そして今日ほどではないにせよ、今日に近いぐらいのチャンスを作るということが大事になってくるかなと。そのイメージはね、監督を含めて持っている。スペースができればできるほどチャンスは作れるというサッカーをしているとは思うので、それはそれで来月試したいと思っています」
 
 そう言う本田だが、タイ戦でむしろ目立っていたのはゴール前で身体を張るプレー。要するに、ポストプレーだ。実際、本田自身もターゲットになる意識はあった。
 
「アジアのチームと試合する時は、僕と相手のSBのところでパワーの差が出てくる。だから、僕のところで競って、そのセカンドみたいな選択肢はある」
 
 UAE戦ではヘッドで先制点を決めている本田。今回の最終予選を勝ち抜くうえで“ポストプレーヤー・ホンダ”はひとつのポイントになりそうだ。

【W杯最終予選PHOTO】タイ 0-2 日本|原口、浅野のゴールで初白星!
 

9月8日発売号のサッカーダイジェストは「2020年東京五輪の旗手たち」。FC東京U-18で活躍する久保建英をはじめ、東京五輪で主役になりそうな選手たちを一挙紹介しています。

画像を見る

9月8日発売号のサッカーダイジェストでは、クラブダイジェストで湘南ベルマーレを取り上げています。

画像を見る

【関連記事】
【本田圭佑の証言】本人も説明不可能の空振り。「これで負けていたら…」
【日本代表】本田の浅野評。「シュツットガルトで磨かれていく」ものとは?
【日本2-0タイ|採点&寸評】先制点の原口がMOM! 1対1を止めた西川、攻守に奮闘した山口も高評価
シュート22本で2点だけ… 決定力のなさにハリルが嘆き節「もっと取れた…」
【日本代表】相手GKが当たっていたのか? それとも決定力不足だったのか?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ