【日本代表】怒りのハリル、ついに“一線を越える”

カテゴリ:日本代表

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2016年09月02日

“中東の笛”に怒りが収まらず、タッチラインを越えて…。

カタール人主審の“UAEびいき”のジャッジに、怒りを隠せなかったハリルホジッチ監督は、タッチラインを越えてピッチの中に。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

試合終了後、ベンチに座り込んで下を向くハリルホジッチ監督。まさかの敗戦に打ちひしがれた。写真:佐藤明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 ロシア・ワールドカップ・アジア最終予選の初陣、UAEとの一戦は、本田のゴールで先制するも、セットプレー2発で逆転負け。悔しい結果に終わった。

【W杯最終予選PHOTO】日本 1-2 UAE|本田の先制ゴールも痛恨の逆転負け…
 
 この試合の笛を吹いたのは、カタール人のアブドゥルラフマン・アルジャシム氏。完全にラインを越えている浅野のゴールが認められないなど、日本が不利となる“中東の笛”に、ハリルホジッチ監督も怒りが収まらなかったようだ。
 
 後半も半ば過ぎになると、抗議の意味もあってか、タッチラインを越えてピッチの中に。この行為に対し、さすがのアルジャシム主審も厳重注意。幸いにも退席は免れ、最後まで指揮を執ったが、試合後はショックのあまり、ハリルホジッチ監督はしばらくベンチから立つことができなかった。
 
取材・文:広島由寛(サッカーダイジェスト写真部)
 

ロッカールームに引き上げる際には、サポーターに向けて手を合わせ、謝るような仕草を見せた。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

8月25日発売号のサッカーダイジェストは「ハリルジャパン完全DATA BOOK」。9月1日に開幕するワールドカップ・アジア予選の試合観戦時に役立つ完全保存版のデータブックです。清武選手など日本代表4大インタビューも見逃せません。

画像を見る

【関連記事】
【日本1-2UAE|採点&寸評】岡崎は点取り屋として落第点。香川も怖さを与えられず、100試合の長谷部も…
【セルジオ越後】6日のタイ戦、勝てなかったら監督解任。誤審騒動で問題をすり替えるな
金田喜稔がUAE戦を斬る!「サイドをなぜ上手く使えなかったのか、疑問が残る敗戦だ」
審判のジャッジに激怒のハリル。「あの笛は受け入れがたい!」
【日本代表】UAE寄りの判定にハリルも怒り心頭。「ラインを越えたら普通はゴールだ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ