経験者だからこそ、「最終予選の難しさを理解している」。
所属するサウサンプトンでは定位置を掴めていないが、日本代表では代えの利かないディフェンスリーダーとして君臨し、周囲からの信頼も厚い。ワールドカップ出場を目指す最終予選の厳しさも経験済みで、「より落ち着いて、この予選に挑める」と準備を進めている。
もっとも、経験者だからこそ、「最終予選の難しさを理解しているつもり」だ。なによりも「初戦に勝つことが大事」であり、「ワールドカップに行くという目標に向かって、みんなで同じ方向に進んでいくこと」と一致団結を呼びかける。
2次予選の全8試合では、ひとつの失点も許さなかった。最終予選でも同じ結果を得られるとは限らないが、「いつもブラジルとやるような気持ちで」試合に臨むつもりでいる。
「2次予選からやっているように、後ろをコンパクトにまとめて、組織で相手にスペースを与えないこと。相手のキーマンに対しては、しっかりプレスをかける」
6月のキリンカップの2試合では計4失点を喫した。今のハリルジャパンは守備面に小さくない問題を抱えている。そうした不安を払拭する意味でも、また勝点3を確実なものとするためにも、初戦のUAEを相手にひとつのゴールも許すわけにはいかない。
「1回、2回のミスが命取りとなる戦いになってくると思う」
90分間、自分たちのやろうとする守備を最後まで遂行できるか。ノーミスでシャットアウトできるか。DFとしてのプライドを懸け、決死の覚悟で、吉田はUAE戦のピッチに立つ。
取材・文:広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)
もっとも、経験者だからこそ、「最終予選の難しさを理解しているつもり」だ。なによりも「初戦に勝つことが大事」であり、「ワールドカップに行くという目標に向かって、みんなで同じ方向に進んでいくこと」と一致団結を呼びかける。
2次予選の全8試合では、ひとつの失点も許さなかった。最終予選でも同じ結果を得られるとは限らないが、「いつもブラジルとやるような気持ちで」試合に臨むつもりでいる。
「2次予選からやっているように、後ろをコンパクトにまとめて、組織で相手にスペースを与えないこと。相手のキーマンに対しては、しっかりプレスをかける」
6月のキリンカップの2試合では計4失点を喫した。今のハリルジャパンは守備面に小さくない問題を抱えている。そうした不安を払拭する意味でも、また勝点3を確実なものとするためにも、初戦のUAEを相手にひとつのゴールも許すわけにはいかない。
「1回、2回のミスが命取りとなる戦いになってくると思う」
90分間、自分たちのやろうとする守備を最後まで遂行できるか。ノーミスでシャットアウトできるか。DFとしてのプライドを懸け、決死の覚悟で、吉田はUAE戦のピッチに立つ。
取材・文:広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)

8月25日発売号のサッカーダイジェストは「ハリルジャパン完全DATA BOOK」。9月1日に開幕するワールドカップ・アジア予選の試合観戦時に役立つ完全保存版のデータブックです。清武選手など日本代表4大インタビューも見逃せません。