• トップ
  • ニュース一覧
  • J3高知が山本代表取締役の疑惑に関する調査結果を報告。「パワーハラスメントに該当するとまでは認められなかった」と公表。明らかになった新たな問題には厳重注意

J3高知が山本代表取締役の疑惑に関する調査結果を報告。「パワーハラスメントに該当するとまでは認められなかった」と公表。明らかになった新たな問題には厳重注意

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2025年11月11日

雇用や職場マネージメント上の問題が浮上

高知の山本代表取締役と森下会長が、一連の疑惑について謝罪した。

画像を見る

 J3の高知ユナイテッドSCは11月11日、「山本志穂美代表取締役社長に関する社内調査についてのご報告」と題した声明を発表した。

 クラブは、9月26日に公式サイトを通じて「この度、当社のハラスメント等外部相談窓口に対して、山本志穗美代表取締役によるクラブ内でのハラスメントに該当する行為の疑いがあるとの内部通報がありました」と公表し、内部調査を行なうとしていた。

 内部調査委員会(取締役及び外部弁護士で構成)はその後、スタッフから外部相談窓口に寄せられた「健全で安全な業務を行うための申し立てについて」と題する書面に、「精神的苦痛を受けた事例として記載された事案」について、事実関係を調査。10月1日から27日までヒアリング等を実施し、11月4日に報告書を取りまとめた。
 
 内部調査の結果、山本代表取締役のハラスメント疑惑は「パワーハラスメントに該当するとまでは認められなかった」と伝えられたことが明らかに。その一方、調査を通じて「雇用上の問題」や「職場マネージメント上の問題」などの新たな問題が判明した。

 雇用上の問題は次のとおり。

・スタッフが入社前に会社の行事等に参加した。だが、その対価や交通費、宿泊費等がスタッフに対して支払われていない。
・スタッフとの間で雇用契約書の作成・締結が行なわれていない。
・労働条件通知書が交付されていない。

 また、職場マネージメント上の問題として、山本代表取締役の言動でスタッフが精神的負担を負っているとの申告がなされていた。

 クラブは、これらの調査結果を受けて11月10日に取締役会を開催。山本代表取締役に対し、「取締役会問責決議による厳重注意処分」を下した。パワハラの認定はされなかったが、スタッフの管理監督責任を負う社長として、労働者の安全配慮義務を果たしていなかったと処分の判断理由を明らかにした。

 また、クラブは再発防止策として、「組織体制の見直しによるガバナンス強化」、「内部・外部相談窓口の設置」、「定期的な面談の実施」、「研修体制の強化」を掲げた。
【関連記事】
【画像】日向坂や乃木坂、HKT48の人気メンバー、ゆうちゃみ、加護亜依ら豪華タレント陣が来場、Jのスタジアムに華添えるゲストを特集
「美人は何をしても画になる」「爆笑。最強すぎ」長友佑都の女優妻がまさか!衝撃の“仮装”が話題!「電車でふきだした」「パパへの愛が凄い」
J3高知が再び疑惑に揺れる…山本代表取締役にもハラスメントの疑いが浮上。外部相談窓口に内部通報「速やかに調査を行なう」
【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? サカダイ選手名鑑で集計!「Jリーガーが好きな女性タレントランキング」TOP20を一挙紹介
「8日間で3度目の超絶パフォならず」「彼もスーパーマンではない」好調の28歳日本人に地元メディアが厳しい指摘…14戦無得点の日本代表FWにも辛辣「すぐに消えた」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年12月号
    11月10日(月)発売
    [特集]
    サンフレッチェ広島
    3年ぶり2度目のルヴァンカップ制覇
    積み重ねたスタイル 挑戦の先に掴んだ栄光
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年11月20日号
    11月6日(木)発売
    [特集]2025-2026 チェルシー進化論
    若き逸材たちが示す無限の可能性
    ヤング・ブルーズは止まらない
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ