フィニッシュに難のある横浜。中澤佑二が提案する“スローアタック”のススメ

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2016年08月14日

「ゆっくり攻めてみたり、リズムを変えられれば」

今季もフルタイム出場を続けている中澤。最近の戦いぶりを踏まえ、攻撃面のブラッシュアップを求めている。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

[J1 2ndステージ8節]
横浜F・マリノス 1-1 大宮アルディージャ
8月13日/ニッパツ三ツ沢球技場
 
 リードを奪われ、喜田拓也の退場でひとり少なくなる状況でも、アディショナルタイムのファビオのゴールで辛うじて追いつき、勝点1をもぎ取った。
 
 第2ステージの8節を終えて4勝4分。順位こそ5位だが、横浜はいまだ負けなしだ。今節の大宮戦も粘り強さを見せたが、中澤佑二は決して満足はしていない。
 
「前半からチャンスは作れていたけど、決め切れない状態が続くと、やっぱりああいうワンチャンス(泉澤仁のミドル)で入れられてしまう。決めるべき時に決めて、上手くゲームをコントロールできるようになれば」
 
 理想のゲームプランは「先制して、1-0、2-0で勝つ」ことだ。不動の司令塔である中村俊輔を怪我で欠くなか、齋藤学やマルティノスら個の打開力に優れるアタッカー陣の奮闘もあり、攻撃力の低下を最小限に抑えられてはいる。それなりにゴールチャンスも生み出してはいるものの、「攻めてはいるけど、なかなか入らない」のが現状だ。
 
 CBとして後方でチームを支える中澤は、攻撃面のブラッシュアップを求めている。
 
「攻撃の部分の精度、あとはリズムが全部同じなので、たまにはゆっくり攻めてみたり、リズムを変えられれば、攻撃のバリエーションも増えるのかな、と。マイボールの時間を上手く作れればいい」
 
 たしかに、今の横浜には縦への速さにこだわる傾向が否めない。テンポが一辺倒にならないよう、緩急をつけられるようになれば、課題の得点力も改善されるかもしれない。
 
取材・文:広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
【J1採点&寸評】横浜 1-1大宮|目の覚めるミドルを突き刺した泉澤がMOM。チームを救ったファビオも高く評価
広島が苦しみながらも逆転勝ち。湘南・曹監督は「ハンド取ってもらえなかった」と判定に不服
年間首位キープも川崎が鳥栖に敗れ、第2Sで2位に後退。小林の連続ゴールも7でストップ
欧州挑戦の小林祐希は不発…老練なG大阪に屈し、磐田でのラストマッチを飾れず
GK西川が2試合連続アシスト!10戦負けなしの浦和、首位・川崎をピタリ追走

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ