• トップ
  • ニュース一覧
  • バロンドールを逃しても“主役”だったヤマル。エゴがこれ以上肥大化するのを防ぐため、受賞を望まない者はクラブ内にも存在したが…【現地発】

バロンドールを逃しても“主役”だったヤマル。エゴがこれ以上肥大化するのを防ぐため、受賞を望まない者はクラブ内にも存在したが…【現地発】

カテゴリ:国際大会

エル・パイス紙

2025年10月19日

自分が引き起こすコメントを楽しんでいる

バロンドールの投票は2位だったヤマル。(C)Getty Images

画像を見る

 ラミネ・ヤマルは、世界最高の選手として認められるためにバロンドールを必要としていたわけではない。弱冠18歳でバルセロナという特権的なクラブでプレーしながら、最大のインパクトを与え、デジタル化と巨大産業化が加速する現代サッカーを誰よりも体現している。

 昨年、戴冠することなく王座を追われたヴィニシウス・ジュニオールにとってバロンドールは名誉を懸けた戦いだった。一方、来年以降も最有力候補の1人に挙げられるヤマルの目はすでにウスマンヌ・デンベレよりもキリアン・エムバペとの競争を見据えている。

 デンベレは、2025年の最強チームであるパリ・サンジェルマンでの素晴らしいシーズンに相応しい、正当かつ一時的な勝者だった。フランスにとっても、バロンドールを主催する『フランス・フットボール』誌にとっても母国選手の突然の聖人化は好都合だった。個人を称える際にディテールは不可欠な要素だからだ。

 でなければ、ヴィティーニャやペドリ、あるいはかつてのアンドレス・イニエスタやシャビといったチームプレイヤーが受賞できなかったことの説明がつかない。FWは常にMFよりも目立ち、天性のスター性を纏うヤマルは常に考慮に入れなければならない。
 
 ヤマルのエゴがこれ以上肥大化するのを防ぐため、シャトレ劇場で勝利することを望まなかった者は周辺の関係者の中にもクラブ内にも存在した。しかし、18歳の野望に際限がない。ワールドカップ、EURO、バロンドールと今後取れるタイトル、トロフィーを全て取りたいと考えており、授賞式の厳かな雰囲気もオスカー(アカデミー賞)のように勝者が誰になるか分からないサスペンス性も彼にとってはエンターテイメントの要素に過ぎない。

 その自信に満ちた態度から疑いの目を向けられることもあるが、下馬評を覆す予想外の結末を引き起こす天才として、デンベレの優勢が伝えられる中でも勝利できると信じさせることのできる選手は、ヤマルをおいて他にいなかった。

 ヤマルは後で人々が何を言うかを気にするのではなく、自分が引き起こすコメントを楽しんでいる。スポットライトを浴びることに熱心で、王冠を置くようなゴールセレブレーションなど自分がナンバーワンだと知らしめるために、ジェスチャーにもこだわりを見せる。
 
【関連記事】
【画像】日本は何位? 最新FIFAランキングTOP20か国を一挙紹介!2位と3位が変動、トップ10に返り咲いた強豪国は?
「日本はとんでもないチームだ」「本当に強い」マンUのブラジル代表FW、大逆転負けを喫した森保ジャパンに脱帽!“特に危険だった選手”は?「素晴らしいプレーをしていた」
「どん底」「これほど順位を落とした国はない」W杯準優勝経験国が衝撃のFIFAランク大幅ダウンで母国メディア茫然!欧州予選ではまさかの最下位に…
「ヒデさんかっこいい」「何をやってもサマになる」中田英寿が北海道でまさかの…操縦する“意外な姿”にファン驚き!「操作出来るんですね」
【画像】日本代表のブラジル戦出場17選手&監督の採点を一挙紹介! 歴史的逆転勝利に大貢献した5人に7点台の高評価!MOMは追撃弾の8番

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年11月号
    10月10日(金)発売
    [特集]
    注目クラブを総力特集
    V・ファーレン長崎徹底読本
    創設20周年でクラブ史に刻む大航海へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年11月6日号
    10月16日(木)発売
    [特集]
    ARSENAL 栄光へのシナリオ
    アルテタ体制「最高戦力」で悲願のプレミアリーグ制覇へ
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ