「後ろ4枚がどっしりと構えて相手にやらせないこと。守備や球際で絶対に負けない」
5失点――。
守備陣としては屈辱的な結果である。しかも、室屋成はそのうち1点目、2点目、4点目と大事な局面で失点に関与。普段最後までメディア対応を行なう彼が、試合後に無言でミックスゾーン(取材エリア)を通り過ぎる姿は、ショックの大きさを窺わせた。しかし、一夜明けた練習では、気持ちを切り替え、「前を向くしかない」と力強く語った。
「あんなに大量失点したのは初めてだったけど、必ず何か原因がある。両チームが縦に速いサッカーになっていて、それが得意なチームに撃ち合いに持ち込まれてしまった。自分たちにとって分が悪いサッカーだったかなと。上手く落ち着いて中盤でポゼッションをして、一回整えてサッカーをすることも必要だったと思います。ミーティングで試合の映像を振り返って、失点シーンと得点シーンも見ましたが、失点は自分たちのミスからがほとんど。監督からも絶対に修正できるからトライしていこうという話がありました」
ブラジル戦から失点が続いており、オーバーエイジの塩谷司、藤春廣輝と半分が入れ替わっている最終ラインのコンビネーション面が影響しているのではないかと焦点が当てられている。室屋は「結果的には、そう言われても仕方ない」とする一方で、「僕自身はそんなことはないと思う」と語る。
「塩谷選手も藤春選手も良い選手だし、一緒にやっていて見習うところがあるので、すごくリスペクトしています。ナイジェリア戦では、勇気を持って自分たちが後ろから声を出してラインを高くして、前に指示を出していくのが重要だった。自分も含めてそこができなかったのが昨日の反省点としてあるので、コロンビア戦ではまず、後ろ4枚がどっしりと構えて相手にやらせないこと。とにかく守備や球際で絶対に負けないと意識を持っていきたいですね」
室屋がナイジェリア戦で味わった悔しさと責任は今、勇気へと姿を変えようとしている。本来の持ち味である攻守ともにアグレッシブなプレーを取り戻すために――。
取材・文:小田智史(サッカーダイジェスト特派)
【リオ五輪PHOTO】ナイジェリア戦から一夜明けた選手の表情
守備陣としては屈辱的な結果である。しかも、室屋成はそのうち1点目、2点目、4点目と大事な局面で失点に関与。普段最後までメディア対応を行なう彼が、試合後に無言でミックスゾーン(取材エリア)を通り過ぎる姿は、ショックの大きさを窺わせた。しかし、一夜明けた練習では、気持ちを切り替え、「前を向くしかない」と力強く語った。
「あんなに大量失点したのは初めてだったけど、必ず何か原因がある。両チームが縦に速いサッカーになっていて、それが得意なチームに撃ち合いに持ち込まれてしまった。自分たちにとって分が悪いサッカーだったかなと。上手く落ち着いて中盤でポゼッションをして、一回整えてサッカーをすることも必要だったと思います。ミーティングで試合の映像を振り返って、失点シーンと得点シーンも見ましたが、失点は自分たちのミスからがほとんど。監督からも絶対に修正できるからトライしていこうという話がありました」
ブラジル戦から失点が続いており、オーバーエイジの塩谷司、藤春廣輝と半分が入れ替わっている最終ラインのコンビネーション面が影響しているのではないかと焦点が当てられている。室屋は「結果的には、そう言われても仕方ない」とする一方で、「僕自身はそんなことはないと思う」と語る。
「塩谷選手も藤春選手も良い選手だし、一緒にやっていて見習うところがあるので、すごくリスペクトしています。ナイジェリア戦では、勇気を持って自分たちが後ろから声を出してラインを高くして、前に指示を出していくのが重要だった。自分も含めてそこができなかったのが昨日の反省点としてあるので、コロンビア戦ではまず、後ろ4枚がどっしりと構えて相手にやらせないこと。とにかく守備や球際で絶対に負けないと意識を持っていきたいですね」
室屋がナイジェリア戦で味わった悔しさと責任は今、勇気へと姿を変えようとしている。本来の持ち味である攻守ともにアグレッシブなプレーを取り戻すために――。
取材・文:小田智史(サッカーダイジェスト特派)
【リオ五輪PHOTO】ナイジェリア戦から一夜明けた選手の表情

7月28日発売号のサッカーダイジェストの特集は、出場16か国の選手名鑑付きリオ五輪開幕直前ガイド。キャプテンの遠藤航選手、オーバーエージで参戦の塩谷司選手のインタビューに加えて、手倉森誠監督のインタビューから「メダル獲得への7大ポイント」を探ります。クラブダイジェストでは第1ステージの王者・鹿島アントラーズを取り上げ、さらにJ1&J2の補強動向、名古屋のハ・デソン選手のインタビューも掲載とボリューム満点の内容になっています。