鹿島が泥沼3連敗…。ボール支配率は60%超もゴール遠く、サポーターからも叱責の声

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2016年08月06日

仙台には今季2連敗を喫する。

西のバックパスをさらって鹿島ゴールに流し込んだ奥埜。「ボールが触れず苦しい試合だった」なかで、ワンチャンスをモノにした。写真:佐藤 明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[J1・第2ステージ7節]鹿島 0-1 仙台 8月6日/カシマ

 第1ステージ覇者の鹿島が不調に喘いでいる。今節敗れて3連敗、第2ステージに入って早くも4敗目だ。

【鹿島 0-1仙台 PHOTO】仙台が1点を守り抜き、鹿島に今季2連勝!

 立ち上がりから主導権を握り、ボール支配率は常時60パーセントを超えた。しかし、自陣に緻密な守備の網を張った仙台の前に、パスは回してもフィニッシュまで至らない。前半の鹿島のシュート数はわずか2本にとどまった。

 そのうえ35分には、相手のスルーパスをカットした西がGK曽ヶ端にバックパスをすると、これが走り込んだ奥埜の足もとへ。そのまま奥埜に左足ワンタッチでゴールに流し込まれ、仙台に先制を許した。

 後半に入っても流れは変わらない。ボールを支配する鹿島に対し、堅守で凌ぐ仙台。しかし、やはりゴールは遠かった。結局ホームで0-1の敗戦。仙台には、敵地ユアスタに続き、2連敗となった。

 ゲーム終了直後、スタジアム内には仙台サポーターの勝利のチャントが鳴り響く。その一方で、鹿島ゴール裏は不気味に静まり返った。選手たちには温かい拍手と同時に叱責のブーイングも飛んでいた。チャンピオンシップまで、まだ時間はあるが、立て直しは急務と言えそうだ。

 
【関連記事】
「お前じゃ無理」のひと言に奮起。「うっせぇな」と鈴木優磨が意地の一発!
【日本4-5ナイジェリア|採点&寸評】堅守の手倉森ジャパンはどこへ…。自滅で最も大事な初戦を落とす
【リオ五輪】手倉森監督、ナイジェリアの一連の騒動に「罠を仕掛けられた気にもなる」
【藤田俊哉の目】ミス連発のナイジェリア戦に見えた日本選手の「国際経験」不足
【岩本輝雄のオタクも納得!】負けられないコロンビア戦は興梠と南野と大島の連動が鍵

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ