• トップ
  • ニュース一覧
  • 「背筋が凍りつく状況」補強への不満発言→立場が疑問視されている久保建英。ソシエダが絶不調のなか、地元紙記者は現状をどう見ているのか「残留の決断が間違いだったと…」【現地発】

「背筋が凍りつく状況」補強への不満発言→立場が疑問視されている久保建英。ソシエダが絶不調のなか、地元紙記者は現状をどう見ているのか「残留の決断が間違いだったと…」【現地発】

カテゴリ:海外日本人

ミケル・レカルデ

2025年09月24日

「このようなことが起こっていいはずがない」

完敗したベティス戦では精彩を欠いた久保。(C)Getty Images

画像を見る

 何かがおかしい。夏のタケ・クボ(久保建英)の発言は、当初予想されていた以上に波紋を広げた。彼が加入した当時はスター選手に囲まれていたのが、今では将来有望な若手に囲まれているという厳然たる事実を盾に不満を表明した後、チーム内での立ち位置が疑問視されるようになった。

 不動の存在から、定位置を維持し続けるべきかどうか議論の対象へと転落したのだ。昨シーズンの成績、とりわけラ・リーガでアシストを1つも記録しなかったという不可解な現実もマイナスに働いている。チームの主役の1人にとって、このようなことが起こっていいはずがない。

 しかし予想通り、セルヒオ・フランシスコ監督は不毛な議論には一切関与せず、近年、ライバルとしてしのぎを削ってきたベティスとの重要なアウェーゲームで、迷うことなくスタメンに復帰させた。その一方で、バレンシア時代の全盛期の姿からは程遠い状態にあるゴンサロ・ゲデスはベンチスタートとなった。
 
 試合前から嫌な予感はしていた。代表戦で捻った左足首には分厚いテーピングが巻かれ、ロッカールームで患部をケアする映像も流されていた。

 不安は的中した。立ち上がりから、いつものチームを引っ張って行こうという気概も笑顔も見られず、ボールに関わる頻度が少なく、まるでサイドに隠れているようでもあった。それは見慣れない光景だった。そして、タケが試合から消えると、ソシエダは攻撃のエンジンがかからなくなる。

 それは誰の目にも明らかにもかかわらず、批判派は、クオリティの割に数字を残していないと言い張る。しかし、昨シーズンからソシエダは、非常に単調で予測可能なチームに成り下がっており、タケを封じ込めるための檻を作れば、勝利はほぼ確実だということをどの対戦相手も織り込み済みであることを考慮する必要がある。

 ベティス戦でも、自ら足を撃ち抜くような行動を繰り返した。前半と後半の立ち上がりにそれぞれ失点。前半はブライス・メンデスのゴールで同点に追いついたが、後半は完全に失速した。アレックス・レミロの不用意な飛び出しが自身のオウンゴールへと繋がった後、血も、魂も、誇りも、気骨も、個性も、自尊心も、自信も何もかもが失われていた。
 
【関連記事】
【画像】9頭身の超絶ボディ! 韓国チア界が誇る“女神”アン・ジヒョンの魅惑ショットを一挙チェック!
【画像】絶世の美女がずらり! C・ロナウドの“元恋人&パートナー”たちを年代順に一挙公開!
「二度も蹴っただろ」久保建英がタックルを浴びたマドリーDFと試合後に衝突か 「口論になった」と現地報道
「誰にも止められない」「凄まじい」衝撃のブンデス初ゴール&初アシスト!大暴れの24歳日本代表をドイツ大手紙が“最高評価”で絶賛!「20メートルの距離から…」
【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? サカダイ選手名鑑で集計!「Jリーガーが好きな女性タレントランキング」TOP20を一挙紹介

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年10月号
    9月10日(水)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    京都サンガF.C.2025
    大躍進の秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年10月2日号
    9月18日(木)発売
    [総力特集]
    識者20人の投票で四半世紀のNo.1を決定
    2001-2025 ポジション別21世紀ベストプレーヤー
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ