• トップ
  • ニュース一覧
  • アメリカ戦を再浮上のきっかけに。足首負傷も「だいぶ痛みも減ってきた」。“イナズマ純也”の発奮に期待【日本代表】

アメリカ戦を再浮上のきっかけに。足首負傷も「だいぶ痛みも減ってきた」。“イナズマ純也”の発奮に期待【日本代表】

カテゴリ:日本代表

元川悦子

2025年09月09日

「やっと少し思い通りに動けるようになってきたんで」

アメリカ戦で先発が有力視される伊東。周囲のサポートはもちろん、自らのプレーで“違い”を見せたい。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/現地特派)

画像を見る

「明日のアメリカ戦はメンバーを大幅に変更することは考えていきたいと思っています」 

 日本代表の森保一監督が、現地9月9日にコロンバスで行なわれるアメリカ戦の前日会見で明言したように、今回は6日のメキシコ戦(0-0)から総入れ替えに近い状況になると見られる。

 実際、メキシコ戦が行なわれたオークランドから移動5時間、時差3時間を経て、中2日で2026年北中米ワールドカップのホスト国と対戦するのは、並大抵のことではない。

 前回のスタメンから、2試合連続で先発しそうなのは、所属クラブでの出場時間が限定的なキャプテンの遠藤航(リバプール)くらい。それ以外はフレッシュな陣容で挑むことになりそうだ。

 堂安律(フランクフルト)が離脱した右ウイングバックに関しては、誰が出るか予想しづらい状況だ。追加招集の菅原由勢(ブレーメン)、7月のE-1組の望月ヘンリー海輝(町田)らも控えているが、指揮官はやはり伊東純也(ヘンク)を抜擢するだろう。

 ただ、ご存じの通り、彼はスタッド・ドゥ・ランスでプレーしていた昨季の終盤に足首を負傷し、それが完全に癒えていない状態。メキシコ戦では69分からピッチに立ったが、ややキレや鋭さを欠いたようにも感じられた。

「最初の頃に比べたら、だいぶ痛みも減ってきて、やっと少し思い通りに動けるようになってきたんで」と本人は気丈に振舞っていたが、果たして指揮官はどのような判断を下すのか。そこは1つ、気になるポイントだ。
 
 伊東が順当に先発した場合、先発が予想される町野修斗(ボルシアMG)や鈴木唯人(フライブルク)ら代表実績の少ない攻撃陣をリードする役割を担うことになる。

 そこは本人も自覚していて、「たぶん若いメンバーとか、あんまりいつも出てないメンバーが出ることが、次の試合は多くなると思うんですけど、自分は経験がある方なので、なるべくポジティブな声をかけたり、攻撃のところでうまくプレーでも引っ張っていければいいかなと思ってます」と意欲を示していた。

 そのうえで、“アメリカ撃破請負人”として違いを見せなければいけない。

 マウリシオ・ポチェッティーノ監督が率いるアメリカは目下、1年後の大舞台に向けてテストの真っ最中。とはいえ、6日の韓国戦を0-2で落としていることもあって、アジア勢に連敗は許されない。本気で勝ちに来るだろう。

 その相手に対し、2022年9月のアメリカ戦で2-0の勝利に貢献している伊東は、少なからず自信を持っている様子だ。

「アメリカはたぶん、後ろから繋ぎたいチーム。(3年前の)前回はそこでプレスがうまくハマっていた印象があります。今回もそこまですぐ蹴ってくるってことはないと思うんで、うまくプレスがハマれば、ショートカウンターなりで攻撃できるし、うまくいくんじゃないかなと思います」

 伊東がこう見通すように、日本はメキシコ戦の序盤と同じような守備強度と即時奪回の意識を強く持ってゲームに入るべきだ。伊東にしてみれば、これまで長い時間、共闘してきた久保建英(レアル・ソシエダ)や南野拓実(モナコ)、三笘薫(ブライトン)らと一緒にプレーできた方が、連動性・流動性の高い守備組織が形成できるだろうが、今回は不慣れな面々とのプレーになる。だからこそ、彼が攻守両面で周りをリードし、お互いを活かし合える関係性を密に築いていくことが肝要なのだ。
 
【関連記事】
【日本代表のアメリカ戦スタメン予想】メキシコ戦から11人を“総入れ替え”か!堂安離脱の右WBは? 2シャドーは23歳と21歳のコンビ、注目の1トップは…
【画像】伊東純也、三笘薫らが私服で到着!オークランド入りする日本代表戦士を特集
「守備は緩い」久保建英が対戦するアメリカに“本音”。日本とは「彼ら目線だと相性が悪いんじゃないか」【現地発】
ありえない…遠藤航にレーザー照射。まさかの妨害行為に怒りの声「まじでやめろよ」「W杯でもそれするの?」
【画像】日本代表のメキシコ戦出場17選手&監督の採点を一挙紹介! 5選手に及第点を超える高評価。MOMは圧巻のポストプレーを披露した9番

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年10月号
    9月10日(水)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    京都サンガF.C.2025
    大躍進の秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年9月4日・9月18日合併号
    8月21日(木)発売
    プレミアリーグ展望&ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ