「ややこしすぎる」W杯欧州予選の仕組み。“予想外の国”がプレーオフ進出の可能性も

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストTV編集部

2025年08月14日

複雑怪奇なプレーオフ

W杯ヨーロッパ予選の組分け。各組1位は本大会へ。画像:サッカーダイジェスト

画像を見る

 北中米ワールドカップのヨーロッパ予選が9月から本格的にスタートする。すでに数試合を消化したグループ(G~L)もあるが、ここで改めて勝ち抜け条件を整理したい。

 ヨーロッパの出場16枠は、ウクライナへの軍事侵攻でUEFAとFIFAの大会に無期限出場停止のロシア以外の54か国で争われる。グループA~Lの首位12チームがまず本大会出場で、各組の2位がプレーオフに進む方式だ。

 しかし、プレーオフ以降が複雑怪奇。プレーオフ進出の16か国は4つグループに分かれ、一発勝負のトーナメント戦(準決勝と決勝)を戦う。4か国で争うトーナメントが4つできると考えてもらえれば、イメージしやすいか。

 そのプレーオフに参加する12チームは、前述したとおり各組2位。では、残り4か国は? これが“ややこしすぎる要因”になる。というのも、2024−2025シーズンのUEFAネーションズリーグでベスト4のポルトガル、スペイン、フランス、ドイツは現時点で“プレーオフ進出”が確約されているのだ。
 
 例えば、ポルトガル、スペイン、フランス、ドイツは今回のヨーロッパ予選でグループ2位に入れなくても“この権利”でプレーオフに参戦できる。ただ、この4か国はいずれも2位以内に食い込む可能性が高い。

 ポルトガル、スペイン、フランス、ドイツが揃って2位以内の場合、空席となった“UEFAネーションズリーグ4枠”は同大会成績の次点国に繰り下げられる。そのため、予想外の国がプレーオフ進出の可能性もあるだろう。

 長々と説明したが、ポイントだけをまとめると以下の通りになる。

【勝ち上がり条件】
・ホーム&アウェー方式で戦う12グループの各1位が本大会出場。
・各組2位の12チームにUEFAネーションズリーグ成績上位4チームを加えた16か国がプレーオフに進出。そこから4グループに分かれ、トーナメント方式でそれぞれ勝ち上がった4か国が本大会出場。

 果たして、今予選(グループリーグは9月から11月、プレーオフは来年3月に開催)ではどんなドラマが生まれるのか。
【関連記事】
【画像】美女がずらり!! 真野恵里菜、平愛梨、高梨臨…新旧日本代表を支える“モデル&タレント妻たち”を一挙紹介!
【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? サカダイ選手名鑑で集計!「Jリーガーが好きな女性タレントランキング」TOP20を一挙紹介
【画像】絶世の美女がずらり! C・ロナウドの“元恋人&パートナー”たちを年代順に一挙公開!
「つらい」「もう貢献できないと誰かが決めた」一体なぜ?欧州王者のイタリア代表GKがまさかの“構想外”に不満露わ! 指揮官が理由を説明「彼は卓越した守護神だが…」
「行くな!!」「これ以上、離さないでくれ」香川真司&長友佑都のビッグクラブ移籍に鄭大世が抱いた“本音”と“焦り”

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年9月号
    8月8日(金)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    改革元年 RB大宮アルディージャ解体新書
    「レッドブル体制」でのJ1への挑戦
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年8月21日号
    8月7日発売
    25-26 欧州各国リーグ開幕ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ