「選手の口々からも…」黒田剛が明かした“東京クラシック勝利”の要因

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2025年07月21日

「町田の強さをやっと表現できるように」

東京V戦後に勝因を語った黒田監督。 写真:鈴木颯太朗

画像を見る

 2025年7月20日、東京Vとの東京クラシックを1−0で制したFC町田ゼルビアの黒田剛監督は試合後、少しホッとした表情で会見場に現われた。その会見冒頭で指揮官が強調したのは“この一戦にかける思い”だった。

「チームとしてリーグ5連勝が頭に浮かぶ状況でしたが、前回の敗戦(J1リーグ第3節/0- 1)を踏まえて、この一戦にすべてを懸けるスタンスで取り組んできました。選手の口々からも「この一戦に懸けよう」と。結果、選手たちがしっかりと戦ってくれた認識でいます」

 そう言った後、黒田監督は次のように試合を総括した。勝因のひとつは決定機を与えながらも前半を無失点で乗り切った点にあった。

「前半はちょっと足取りが重く、ヴェルディさんのセカンドボールの回収率が高かった印象です。人に譲っていたのか、なかなか足が動かなくて危ないシーンも作られましたが、終わってみれば前半に失点しなかったことが大きかったです。ハーフタイムのロッカールームで選手たちも『無失点でしのげたことが大きかった』と。『後半はセットプレーの形も含めて絶対にチャンスが来るからと。そこまで粘り強く戦おう』と選手たちも話をしていました」
 
 指揮官曰く「まさにそのとおり」になった。決勝点はロングスローから。セットプレーでチャンスを作る。そうした流れでの菊池流帆の決勝弾は、町田らしいゴールだった。

「得意なリスタートに加え、身体を張ったシュートブロックなど、相手をフリーにさせない守備を選手たちが最後まで遂行してくれた。最終的に町田らしい勝ち方ができましたし、町田の強さをやっと表現できるようになってきたのかなと。勝ち続けるにはどういう戦い方をしなければならないのか。身体で覚えていることを体現できるようになってきたのは大きな収穫です」

 リーグ5連勝で臨む次節のヴィッセル神戸戦。町田にとって真価が問われる一戦になりそうだ。黒田監督もこの試合の重要性を十二分に理解している。

「中断期間を経てチャレンジャー精神を持って次の一戦で6連勝を達成できるように取り組んでいきます」

取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)

【記事】「なぜこのクオリティの選手たちがW杯予選に出場していないのか」韓国は驚いただろう。見せつけた日本代表の“とんでもない”層の厚さ【担当記者コラム】

【画像】美女がずらり!! 真野恵里菜、平愛梨、高梨臨…新旧日本代表を支える”タレント&モデルの妻たち”

【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? サカダイ選手名鑑で集計!「Jリーガーが好きな女性タレントランキング」TOP20を一挙紹介
【関連記事】
東京クラシックでアクシデント。E-1辞退のアタッカーが綱島悠斗との衝突で再び脳震盪、途中交代に【町田】
ボールロスト後の“激しいジェスチャー”。CB昌子源は西村拓真に何を要求したのか「前の選手の気持ちも分かるけど…」【町田】
【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? サカダイ選手名鑑で集計!「Jリーガーが好きな女性タレントランキング」TOP20を一挙紹介
【画像】美女がずらり!! 真野恵里菜、平愛梨、高梨臨…新旧日本代表を支える“モデル&タレント妻たち”を一挙紹介!
「韮崎高校でオール5でしょ」元チームメイトが明かす中田英寿の凄さ。ただ、彼の強パスを巡って「チーム内でバチバチ言い合いになった」意外な真実も

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年8月号
    7月10日(木)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    悲願のJ1復帰へ
    ベガルタ仙台2025
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年8月7日号
    7月17日発売
    名門リバプール「完全ガイド」 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ