• トップ
  • ニュース一覧
  • ボールロスト後の“激しいジェスチャー”。CB昌子源は西村拓真に何を要求したのか「前の選手の気持ちも分かるけど…」【町田】

ボールロスト後の“激しいジェスチャー”。CB昌子源は西村拓真に何を要求したのか「前の選手の気持ちも分かるけど…」【町田】

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2025年07月21日

「ほんまになんで勝ったんだろう」

東京V戦でチームを鼓舞して勝利に導いた昌子。写真:鈴木颯太朗

画像を見る

 東京ヴェルディとFC町田ゼルビアが激しい戦いを繰り広げた東京クラシック(7月20日/町田が1−0と勝利)で印象深いシーンがあった。32分の事象である。

 最終ラインでボールを持ったCBの昌子源が中途半端な球捌きからボールロストしてピンチを招く。その直後だ。このベテランDFがシャドーの西村拓真に向かって激しくジェスチャーで何かを伝えている。

 どんな要求をしたのか、それが気になったので試合後のミックスゾーンで本人に訊くと、以下の答が返ってきた。

「自分たちがボールを落ち着かせた時にみんなが休む状態になっている。できれば(自分の位置からGKの谷)晃生に下げたくないので、拓真におりてきてよと。本来なら拓真がスッとおりてきて、そこに斜めのパスを入れられる。でも、あの時はヘンリー(望月ヘンリー海輝)と拓真が完全に横に並んでいて(パスを)出せませんでした」
 
 昌子の理想は“敵ゴールに矢印が向いているパス”。バックパスや横パスでは相手にプレッシャーをかけられないので、極力縦パスを入れたい。そうやって局面を動かさないと、得点に繋がらないという主張をしたのだろう。「拓真に斜めのパスが入れば、その次にヘンリーが見えてくる」とのコメントからも、それは推察できる。

 相手に楽をさせてはいけない。それが昌子のスタンスだ。

「しんどさはありました。あれだけ(東京V)にボールを持たれて、前からはめようとしても上手く行かなくて。前の選手の気持ちも分かるけど、そこで休んでしまうと相手は相当楽なので」

 バックパスに逃げるのは簡単だが、それではゴールへの道は開けない。最終ラインでの連続した横パスもリスクが高く、そうなるとベストは縦パス。昌子のコメントはCBの心理を如実に表わしたものである。

取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)

【記事】「なぜこのクオリティの選手たちがW杯予選に出場していないのか」韓国は驚いただろう。見せつけた日本代表の“とんでもない”層の厚さ【担当記者コラム】

【画像】美女がずらり!! 真野恵里菜、平愛梨、高梨臨…新旧日本代表を支える”タレント&モデルの妻たち”

【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? サカダイ選手名鑑で集計!「Jリーガーが好きな女性タレントランキング」TOP20を一挙紹介
【関連記事】
東京クラシックでアクシデント。E-1辞退のアタッカーが綱島悠斗との衝突で再び脳震盪、途中交代に【町田】
短期間で二度の脳震盪。黒田監督が東京V戦後に言及した“西村拓真の状態”【町田】
【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? サカダイ選手名鑑で集計!「Jリーガーが好きな女性タレントランキング」TOP20を一挙紹介
【画像】美女がずらり!! 真野恵里菜、平愛梨、高梨臨…新旧日本代表を支える“モデル&タレント妻たち”を一挙紹介!
「韮崎高校でオール5でしょ」元チームメイトが明かす中田英寿の凄さ。ただ、彼の強パスを巡って「チーム内でバチバチ言い合いになった」意外な真実も

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年8月号
    7月10日(木)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    悲願のJ1復帰へ
    ベガルタ仙台2025
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年8月7日号
    7月17日発売
    名門リバプール「完全ガイド」 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ