• トップ
  • ニュース一覧
  • 満を持して韓国との最終決戦へ。日本の守護神、次は大迫敬介の番。引き締まった空気を作り、最後の砦として君臨すべき【E-1】

満を持して韓国との最終決戦へ。日本の守護神、次は大迫敬介の番。引き締まった空気を作り、最後の砦として君臨すべき【E-1】

カテゴリ:日本代表

元川悦子

2025年07月15日

失点ゼロは極めて重要なミッションだ

前回王者の日本が連覇をかけて韓国と対戦。スタメン濃厚の大迫は「全員で身体を張って守っていきたい」と意気込む。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部/現地特派)

画像を見る

 2025年E-1選手権のタイトルがかかる大一番。日本代表は7月15日に韓国と激突する。

 前日にチームは26人全員で大雨の中、入念に調整を行なった。下肢の疲労感で12日の中国戦(2-0)を回避した古賀太陽(柏)も完全合流。最終決戦への出場は問題なさそうだ。

 中国戦で45分間プレーした稲垣祥(名古屋)がスタートから出るかどうかは分からないが、基本的にフィールド10人は8日の香港戦(6-1)とほぼ同じ陣容で挑むことになるのではないか。

 こうしたなか、満を持してピッチに立つと見られるのが、GKの大迫敬介(広島)。彼だけはまだここまで出場がない。

 E-1では過去2大会に参戦しており、経験豊富な男に託されるのは、完封以外の何物でもない。日本は引き分けでも優勝を決められる。ゆえに、失点ゼロは極めて重要なミッションだ。

「常に呼んでいただいてる身として、今回は初招集の選手が多いなか、どうチームを短い期間でまとめていくかは自分の役割でもあると思っていますし、ピッチ上でもホテルでもいろんな選手とコミュニケーションを取るように意識している。短い時間で自分の役割を全うし、優勝してまたチームに帰っていければいいですね」と、大迫本人もリーダーの自覚を持ってビッグマッチに臨む構えだ。
 
 彼は2026年北中米ワールドカップのアジア最終予選もコンスタントに選出されているが、出場したのは6月のインドネシア戦だけ。同じく最終予選の常連だった谷晃生(町田)は今回外れており、目下GKで“北中米W杯当確”と言えるのは、最終予選で正守護神としてプレーした鈴木彩艶(パルマ)ただ1人だろう。

 加えて言うと、今大会に入って早川友基(鹿島)が中国戦で強烈なインパクトを残すことに成功。パリ五輪世代の小久保玲央ブライアン(シント=トロイデン)や野澤大志ブランドン(アントワープ)も欧州でプレーしており、19歳のピサノ・アレクサンドレ幸冬堀尾(名古屋)も急成長を遂げるなど、大迫を取り巻く環境は厳しさを増している。

 1年後の大舞台を本気で目ざして、ここまで走り続けてきた大迫も、これまで以上の強い危機感を持って、韓国戦のピッチに立つはずだ。

「自分が今大会の2人に絶対に負けないところ? シュートストップですかね。そこは自分の武器でもあるので。あとは守備範囲の広さは活かしていきたいと思います」

 森保一監督や下田崇GKコーチを満足させるようなパフォーマンスを示せるか。最終ラインのセンターに荒木隼人、ボランチに川辺駿、前線にジャーメイン良と複数の広島勢と共闘できるとしたら、大迫も心強いはずだ。
 
【関連記事】
【日本代表の韓国戦スタメン予想】連覇を懸けていざ日韓戦へ!中国戦から10人を入れ替えか。初陣4発のアタッカーが先発に復帰。1トップは連発中の10番ではなく…
圧巻デビューの26歳日本代表、“E-1経由→W杯行き”の最有力候補に急浮上「心の底から行きてぇ―なって…」【現地発】
将来は海外移籍? J1経験半年で日本代表デビューの“冨安2世”、記者陣の質問に…
「ドレス姿も素敵過ぎる」なでしこDF熊谷紗希が結婚報告! 幸せ溢れるウェディングショットに祝福の声続々!「めちゃくちゃいい写真」「末永くお幸せに」
【画像】韓国で開催されるE-1選手権!国内組26人で挑む日本代表招集メンバーを一挙紹介!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年8月号
    7月10日(木)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    悲願のJ1復帰へ
    ベガルタ仙台2025
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年8月7日号
    7月17日発売
    名門リバプール「完全ガイド」 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ