「一喜一憂しないで、ずっと頑張っているかどうか」
リバウンドメンタリティって何? 横浜FCの中村俊輔コーチに単刀直入に訊いてみた。
マリノスのユースに昇格できなかった。日韓W杯のメンバーに選ばれなかった。自身初の欧州挑戦でレッジーナでは当初、パスが回ってこなかった。南アフリカW杯では直前でレギュラーから外れた。他にも挙げればキリがないが、稀代のファンタジスタは現役時代に、どんな逆境に直面しても、そのたびに何度も這い上がってきた。
リバウンドメンタリティの何たるかを知り、体現してきたはず。どうやって“跳ね返して”きたのか。「“ハマる”時があるんだよ」と独特の表現で、俊輔コーチは話してくれた。
「あんまり自分がうまくいっていないけど、周りとの相性が良くて、セルティックの時もそれでどんどん良いプレーができてMVPを取ったり。逆に自分がめちゃくちゃ良いパフォーマンスをしているけど、チームは7位とか8位とか。だから、それこそ一喜一憂しないで、ずっと頑張っているかどうか」
【画像】小野伸二や中村憲剛らレジェンドたちが選定した「J歴代ベスト11」を一挙公開!
マリノスのユースに昇格できなかった。日韓W杯のメンバーに選ばれなかった。自身初の欧州挑戦でレッジーナでは当初、パスが回ってこなかった。南アフリカW杯では直前でレギュラーから外れた。他にも挙げればキリがないが、稀代のファンタジスタは現役時代に、どんな逆境に直面しても、そのたびに何度も這い上がってきた。
リバウンドメンタリティの何たるかを知り、体現してきたはず。どうやって“跳ね返して”きたのか。「“ハマる”時があるんだよ」と独特の表現で、俊輔コーチは話してくれた。
「あんまり自分がうまくいっていないけど、周りとの相性が良くて、セルティックの時もそれでどんどん良いプレーができてMVPを取ったり。逆に自分がめちゃくちゃ良いパフォーマンスをしているけど、チームは7位とか8位とか。だから、それこそ一喜一憂しないで、ずっと頑張っているかどうか」
【画像】小野伸二や中村憲剛らレジェンドたちが選定した「J歴代ベスト11」を一挙公開!
どんな状況にも左右されず、これまでやってきたことを貫けるか。不断の努力が重要だという。
「自分がワールドカップでレギュラーから外れて、まあキツいんだけど、それを変えなければ。そこが難しい。リバウンドでも何でもない。ずっと頑張っていれば、いいわけだから。こういう時もあるかって。それでやっていたら、3年後にJリーグでMVPになった。そういう作業だよね」
俊輔コーチは「あれを跳ね返すために頑張るぞ今週は、じゃない」ときっぱり。「悪い時もあるよ、それはしょうがない。でも良い時もある。続けていれば、どこかで“ハマる”。ずっと良い人も悪い人もいないんだから」とも。
とはいえ、好調の時ならまだしも、不調の時に同じことを続けるのは、モチベーション的にも意外と難しいのではないのか。俊輔コーチは「それが落ち着く」という。「ルーティーンになっているから。ストレッチとか、風呂に入ったあとにずっと続けていること、自主練とかが精神安定剤になる」と自分なりの心の持ちようを教えてくれた。
取材・文●広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)
【画像】美女がずらり!! 真野恵里菜、平愛梨、高梨臨…新旧日本代表を支える”タレント&モデルの妻たち”
【画像】ゲームを華やかに彩るJクラブ“チアリーダー”を一挙紹介!
【記事】「大谷翔平って何であんなに凄いの?」中村俊輔の素朴な疑問。指導者としてスーパースター育成にも思考を巡らせる
「自分がワールドカップでレギュラーから外れて、まあキツいんだけど、それを変えなければ。そこが難しい。リバウンドでも何でもない。ずっと頑張っていれば、いいわけだから。こういう時もあるかって。それでやっていたら、3年後にJリーグでMVPになった。そういう作業だよね」
俊輔コーチは「あれを跳ね返すために頑張るぞ今週は、じゃない」ときっぱり。「悪い時もあるよ、それはしょうがない。でも良い時もある。続けていれば、どこかで“ハマる”。ずっと良い人も悪い人もいないんだから」とも。
とはいえ、好調の時ならまだしも、不調の時に同じことを続けるのは、モチベーション的にも意外と難しいのではないのか。俊輔コーチは「それが落ち着く」という。「ルーティーンになっているから。ストレッチとか、風呂に入ったあとにずっと続けていること、自主練とかが精神安定剤になる」と自分なりの心の持ちようを教えてくれた。
取材・文●広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)
【画像】美女がずらり!! 真野恵里菜、平愛梨、高梨臨…新旧日本代表を支える”タレント&モデルの妻たち”
【画像】ゲームを華やかに彩るJクラブ“チアリーダー”を一挙紹介!
【記事】「大谷翔平って何であんなに凄いの?」中村俊輔の素朴な疑問。指導者としてスーパースター育成にも思考を巡らせる