• トップ
  • ニュース一覧
  • 勝負強さって何? 中村俊輔コーチが即答。レジェンドの振る舞いも想起「全部が自分にふりかかるって知っているから」

勝負強さって何? 中村俊輔コーチが即答。レジェンドの振る舞いも想起「全部が自分にふりかかるって知っているから」

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2025年05月11日

2人はテンションが違った。なんでそんなにマジなの?

俊輔コーチが即答。「普段の行ないでしょ」。写真:永島裕基

画像を見る

 横浜F・マリノスを担当していた時、中澤佑二に言われたことがある。「そこをちゃんと見てみてくださいよ」と。

 トレーニングのウォーミングアップ。たとえばランニングのあと、二人一組になって、投げられたボールをパスで返す。何でもないメニューだ。ある意味、そこまで真剣にやらなくても、こなせる。身体があたたまればOK。それを注意深く見てみると...中澤、そして中村俊輔の2人はテンションが違った。単なる準備なのに、なんでそんなにマジでやっているの?

 そんなことを、ふと思い出した。横浜FCのある日の練習後、俊輔コーチの話を聞いている時に。

「勝負強さとは?」と質問された稀代のファンタジスタは、「普段の行ないでしょ」と即答。「俺はそういう風に考えている。真摯に、グラウンドでサッカーと向き合っているかどうか」と続ける。

 練習で、自分がやるべきことをやる。ズルはしない。それは当たり前として、「もっと細かいこと」に気づくかどうか。気づいて行動に移せるか。用具が置き忘れている。それを片付けるのは誰? スタッフでしょ。「じゃなくて、自分がやればいいと思う。そういう小さいことに気づくかどうか」も大事だという。
【画像】小野伸二や中村憲剛らレジェンドたちが選定した「J歴代ベスト11」を一挙公開!
 かつて横浜FCで共闘したレジェンドの振る舞いを間近で見てきたからこそ、余計にそう思うのだろう。

「カズさんとかすごく細かいよ。全部が自分にふりかかるって知っているから。ウォーミングアップだって、一番力を使う。アップは基本中の基本だから。それを早く、正確にやれば、自分の身に付くじゃん」

 アップでミスっても別にいいでしょ。本当にそうなのか。些末な事でも、その積み重ねが結果につながってくる。勝負の命運を分ける。どれだけ細部にこだわれるか。俊輔コーチはそれを大事にしている。

取材・文●広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

【画像】美女がずらり!! 真野恵里菜、平愛梨、高梨臨…新旧日本代表を支える”タレント&モデルの妻たち”

【画像】ゲームを華やかに彩るJクラブ“チアリーダー”を一挙紹介!

【記事】「大谷翔平って何であんなに凄いの?」中村俊輔の素朴な疑問。指導者としてスーパースター育成にも思考を巡らせる
 
【関連記事】
「大谷翔平って何であんなに凄いの?」中村俊輔の素朴な疑問。指導者としてスーパースター育成にも思考を巡らせる
「だから勉強になるよ」中村俊輔と遠藤保仁が再会。指導者として過ごす日々「学ばなきゃなって。俺もヤットも」
「ヨモさんがこれ以上は...」警告を受けた横浜FC指揮官の側に俊輔コーチ。第4審判とも話。指導者になっても変わらぬスタンス
【画像】美女がずらり!! 真野恵里菜、平愛梨、高梨臨…新旧日本代表を支える”タレント&モデルの妻たち”
【画像】編集部が厳選! ゲームを彩るJクラブのチアリーダーを一挙紹介!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ