• トップ
  • ニュース一覧
  • 盟友の乾貴士に触発。セレッソ香川真司が直面するジレンマ「どこで存在意義を示すかは大きな課題」

盟友の乾貴士に触発。セレッソ香川真司が直面するジレンマ「どこで存在意義を示すかは大きな課題」

カテゴリ:Jリーグ

元川悦子

2025年05月19日

バランスを取るか、フィニッシュに絡むか

3試合連続でスタメンの香川。「サッカーに対する情熱や向上心、意欲は落ちてない」という。写真:滝川敏之

画像を見る

 今季に新監督を迎えた鹿島アントラーズと柏レイソルがJ1のトップ争いを演じるなか、同じく新監督組のセレッソ大阪は一進一退の状況に直面している。

 横浜F・マリノス時代にアンジェ・ポステコグルー監督の参謀を務めていたアーサー・パパス監督のもとで始動したC大阪は、ボールを支配しながら攻め込むアグレッシブなスタイルを志向。2月14日のガンバ大阪との開幕戦(5-2)では派手なスタートを切ったが、その後は勝ったり負けたりが4月末まで続いた。

 それでも、5月突入後は京都サンガF.C.、ヴィッセル神戸、横浜FMに勝利して3連勝。キャプテンの田中駿汰を負傷で欠くなか、チームを力強く支えているのが、36歳のベテラン・香川真司だ。5月18日の川崎フロンターレ戦で3試合連続のスタメン出場。喜田陽とボランチでコンビを組み、ゲームをコントロールする役割を担った。

 前半はなかなかシュートチャンスを作れなかったが、的確な配球やポジショニング、守備のハードワークで中盤に落ち着きをもたらしていた。GK福井光輝の好セーブで失点を阻止するなどチームの守備も光っていた。

 後半の立ち上がりにもピンチはあったが、福井を中心にしのいだ後、パパス監督は中島元彦、北野颯太を投入。一気に攻撃のギアを上げていく。その采配が奏功し、確実にチャンスは増えたが、この日はどうしてもゴールが遠い。

 逆に川崎で途中出場したエリソンの爆発力に押され、85分過ぎに2点を叩きこまれてしまう。結局、C大阪は0-2で苦杯を喫した。

「もうちょっと耐えて0-1の状況だったら、何が起きるか分からなかったけど、0-2で試合が終わってしまった。あっさり失点しすぎてしまいましたね」と香川も悔しさを滲ませた。チームは7位から11位に順位を落とし、ここから再浮上を目ざさなければいけなくなった。
 
 香川にはその起爆剤になってほしいところだが、この日の一挙手一投足を見ても、中盤の低い位置に陣取って攻守のバランスを取ったり、パス出しの起点になる仕事がメイン。特に中島が出てきた後半はアンカー的な役割を担っており、前線に飛び出してゴールに絡むようなシーンは皆無に近かった。

「バランスを取る仕事を求められているのはありますけど、自分は隙を見てペナルティエリアに入っていかなきゃいけないし、それが自分の良さ。今日は物足りなかったですね。

 チーム内の役割があるなかでも存在意義を自分で証明しないといけない。それができていないのは、体力が足りないのか、スピードが足りないのか...。もう1回、自分の中で整理して、次の試合に向けてやっていきたいと思っています」と、本人はシュートゼロに終わった90分間を厳しい表情で振り返っていた。

 彼のイメージとしては、開幕の大阪ダービーで見せたようなゴールシーンが頭の中にあるのだろう。高い位置に上がり、ここ一番で相手に脅威をもたらし、フィニッシュを決められるのが香川の凄みだ。

 ただ、田中というキーマンが不在の今、パパス監督は香川に中盤を安定化させる仕事を担ってほしいと考えている様子。田中が不在だからこそ、コンスタントに試合に出続けられる側面もあるのかもしれないが、本人としては自由自在に動いて攻撃で違いを作れない...。今の香川はそんなジレンマを抱えているのだ。

【画像】小野伸二や中村憲剛らレジェンドたちが選定した「J歴代ベスト11」を一挙公開!
【関連記事】
「納得はできてない」「命かかってるんでね」主審へ猛抗議で警告も…香川真司がチームに見せたかった姿勢は?「伝えるべきところは伝えないといけない」
「降格の危機」「前例のない苦境だ」J名門が泥沼の6連敗、まさかの最下位に海外メディアが驚き「一度も降格していないクラブが…」
【画像】美女がずらり!! 真野恵里菜、平愛梨、高梨臨…新旧日本代表を支える”タレント&モデルの妻たち”
「日本の3軍ではインドネシアに勝てない」6月の日本代表メンバー“入れ替え”に中国メディアが危機感「冷酷だ」「中国代表を崖っ淵に追い込む」【アジア最終予選】
「洒落すぎてる」「イタリア?」香川真司とカズがオフを満喫! 豪華な2ショットにファン大興奮「最高にステキ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ