• トップ
  • ニュース一覧
  • 大興奮のイタリアメディア。『ガゼッタ』と『トゥット』の2紙が、まったく同じ見出しでスペイン撃破を報道

大興奮のイタリアメディア。『ガゼッタ』と『トゥット』の2紙が、まったく同じ見出しでスペイン撃破を報道

カテゴリ:国際大会

弓削高志

2016年06月28日

「スペインはミンチになった」「コンテは完璧な戦略家」――派手な表現が乱れ飛ぶ。

「GODEMOS!」=「(快勝が)心から愉快だ」という意味のフレーズをわざわざスペイン語で書くあたり、相手国への皮肉が効いている。

画像を見る

先制点のキエッリーニ(左)と追加点のペッレ。殊勲のふたりが会心のガッツポーズを見せた。(C)Alberto LINGRIA

画像を見る

 EUROのラウンド16屈指の好カードとなったイタリア対スペインは、アッズーリが2-0で無敵艦隊を下し、準々決勝進出を決めた。

 2連覇中の現王者であり、今大会でも優勝候補の一角だったスペインを倒したとあって、試合翌日のイタリア・メディアは祝勝ムード一色。紙面はユニホーム伝統の青色と、緑・白・赤のイタリアン・トリコロールで染まった。
 
「GODEMOS!」
『ガゼッタ・デッロ・スポルト』と『トゥットスポルト』の2紙は、申し合わせたようにまったく同じ見出しを1面に掲げた。
 
「(快勝が)心から愉快だ」という意味のフレーズをわざわざスペイン語で書くあたり、相手国への皮肉が効いている。移民の割合や異言語交流の頻度が高い欧州のメディアでは、簡単な表現であれば外国語の表現であってもそのまま見出しに使われることも多い。
 
『ガゼッタ・デッロ・スポルト』紙の巻頭記事見出しでは「イタリアアアアアア!」と興奮を隠し切れず、「このゲームは青色の傑作。試合にならなかった(ほどの圧勝)。スペインはミンチになった」とより派手な表現が目立った。
 
 好守両面で勝利の立役者となったDFキエッリーニの扱いは大きく、33分の先制点の場面では自らのゴールを「GKが弾いたところに俺が詰めて決める」とFWペッレへ“予言”していたことが明らかに。
 
 同紙の試合採点では下馬評を覆したイタリアに9点、惨敗のスペインに4.5点がついた。代表の試合は御国贔屓の傾向が強いとはいえ、勝ったチームの評点が負けたほうの倍に達するのは異例のことだ。
 
 最高評点「8」を得た選手はDFキエッリーニを初め、終盤にミラクルセーブを見せたGKブッフォンと抜群の運動量を誇るMFジャッケリーニ、そしてトドメの2点目を奪ったペッレの4人。『コリエレ・デッロ・スポルト』と有力一般紙『ラ・レプッブリカ』は、代表監督コンテにスポットを当てた。
 
 前者は、試合中も感情表現豊かに振る舞う指揮官を「コンテ(という名の)サイクロン。常軌を逸した90分間」と評し、後者は「全員が指揮官コンテを慕う。彼は完璧な戦略家」と手腕を讃えている。
【関連記事】
【EURO2016】欧州サッカーの祭典を彩る“美しすぎる”サポーターたちを一挙に紹介!
【イタリア 2-0 スペイン|採点&寸評】完勝アッズーリは全選手が任務完遂! MOMは先制点&堅守の要キエッリーニ
【PHOTO】イタリアが4年前のリベンジを果たす! 前回王者・スペインを撃破(29枚)
スペインを奈落の底に突き落とすダメ押し弾! 「アッズーリ史上最弱の9番」が見せた意地と心意気
【EURO2016】「タレント」以外には何もなかったスペインが喫した必然の敗北

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ