• トップ
  • ニュース一覧
  • 【26年W杯メンバー予想】前回カタール大会から戦い続ける面々が主体に。長友もやはり外せない。サプライズ枠でロス世代のFWも

【26年W杯メンバー予想】前回カタール大会から戦い続ける面々が主体に。長友もやはり外せない。サプライズ枠でロス世代のFWも

カテゴリ:日本代表

元川悦子

2025年03月26日

小久保の伸びしろはかなり大きいと見ていい

元川氏が予想した北中米W杯メンバー26人。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 アジア最終予選で3試合を残し、“世界最速”で北中米ワールドカップ出場を決めた森保ジャパン。本大会まで約1年3か月。登録人数はカタールW杯を参考にすれば26名。熾烈なサバイバルがスタートした。本稿ではこのタイミングで、26年W杯メンバーを予想してみた。選者はフリーライターの元川悦子氏だ。

――◆――◆――

 日本代表が8大会連続ワールドカップ出場を決めた3月シリーズが終わり、森保一監督らは本格的に2026年北中米W杯への強化に乗り出す。4月以降はコーチングスタッフの欧州視察期間を長くし、指揮官もこれまで以上に頻繁に足を運んで選手個々のチェックを行なう構えだ。

 こうしたなか、気になるのが、1年3か月後の本番に誰が選ばれるのかという点。森保監督は21日の記者会見で「代表は与えられるものではなく、自分たちで掴みに行くもの。経験値の低い選手にチャンスを与えないといけないと思うが、かなり高いレベルに来てもらわないとチャンスを掴み取れない」と語っていたが、新たな選手が既存戦力の牙城を崩すのは相当に難しい。となれば、やはり2022年カタールW杯に参戦し、その後の2年半も代表として戦い続けている面々が主体となるのは間違いないだろう。

 そういう観点で各ポジションを見ていくと、GKだけは前回W杯とは3人全員の陣容が変わりそうだ。まずファーストチョイスは、最終予選でここまでの全試合に先発している鈴木彩艶(パルマ)が不動。欧州5大リーグで定位置を確保している22歳の守護神は経験・成長度を含め文句なしだ。

 それに続く存在は大迫敬介(広島)。彼も第二次森保ジャパン突入後、コンスタントに招集されていて、2023年9月のドイツ戦などにも先発していて、いざという時に任せられる人材だ。

 もう1枠はA代表未招集の小久保玲央ブライアン(シント=トロイデン)が食い込んでくるのではないか。今季はベルギーでコンスタントに試合に出場。昨夏のパリ五輪での圧巻パフォーマンスを含め、伸びしろはかなり大きいと見ていいだろう。
 
 続いてDFに目を向けると、前回は8人だったが、今回は長期離脱中の冨安健洋(アーセナル)や谷口彰悟(シント=トロイデン)に不安要素があるため、安心材料として1枠多い9人で選んだ。

 最終予選で全試合に出場の板倉滉(ボルシアMG)を筆頭に、伊藤洋輝(バイエルン)、町田浩樹(ユニオンSG)は順当で、そこに冨安、谷口が名を連ねるはず。25日のサウジアラビア戦で、A代表初スタメンで堂々たるプレーを見せた高井幸大(川崎)のメンバー入りも確実で、1月からスタッド・ドゥ・ランス入りした関根大輝も今後の伸びしろを考えると食い込んでくるだろう。

 問題は昨年3月の復帰以降出番のない長友佑都(FC東京)と、最終予選出場2試合の菅原由勢(サウサンプトン)の扱い。やはり長友は過去4回の大舞台の経験、存在感、周囲のメンバーに的確なアドバイスができる点を踏まえると外せない。菅原も4バック時の右サイドバックとしての能力の高さを考えると、置いておきたい人材だ。

 今は3バックで戦っているため、どうしても出番が少なくなり、サウジ戦でもプレーのダイナミックさが欠ける嫌いがあったが、本来の彼は大舞台でもっと戦える。そこに期待して、本大会メンバーにリストアップしたい。

【画像】日本代表のサウジアラビア戦出場16選手&監督の採点・寸評を一挙紹介! 最高点は初スタメンの20歳など4選手。MOMはリンクマンとなった15番
【関連記事】
「練習みたいな感じだった」久保建英も困惑したサウジ戦の“想定外”。なぜ日本代表は2年4か月ぶりに無得点に終わったのか。アジアの強豪がまさかの…
「史上初の記録を打ち立てることになる」W杯出場決定後に0-0引き分けも…森保Jの無敗継続を韓国メディアが相次ぎ報道。自国は2戦連続ドローで苦戦が続く「国内でも厳しい声が飛んでいる」
「彼の良さを出した」「すごく評価していい」日本代表主将が感嘆! 見所が少なかったサウジ戦の“最大の収穫”は…
「まさしく必要だ」遠藤航へのイタリア名門関心に地元メディアが沸き立つ!「夏の移籍市場で最も注目」
【画像】絶世の美女がずらり! C・ロナウドの“元恋人&パートナー”たちを年代順に一挙公開!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ