• トップ
  • ニュース一覧
  • 森保ジャパンを苦しめたバーレーンのアシンメトリー守備。よく設計された戦術を“創造性の塊のような男”鎌田大地がぶち壊した【W杯予選】

森保ジャパンを苦しめたバーレーンのアシンメトリー守備。よく設計された戦術を“創造性の塊のような男”鎌田大地がぶち壊した【W杯予選】

カテゴリ:日本代表

清水英斗

2025年03月21日

日本はいかにして攻略した?

膠着状態が続くなか、鎌田が日本を流れに乗せる先制ゴールを挙げた。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 日本代表は3月20日、ワールドカップ・アジア最終予選でバーレーンと埼玉スタジアム2002で対戦。前半にスコアを動かせず苦戦しつつも、66分に鎌田大地、87分に久保建英がゴールを挙げ、2-0で勝利を収めた。

 これにより、グループCの日本の2位以内が確定。来年に開催される北中米W杯、アジアの一枠は日本に決まった。

 それにしても、苦しい試合だった。今回の最終予選で実績を上げてきた日本の[3-2-5]だが、もはや対戦相手に与える意外性はないようだ。バーレーンのシステムは[4-2-3-1]。日本の5トップに対して4バックになり、形がかみ合わない。かといって、5バックで数を合わせれば、全体が深く下がりすぎてサンドバックになってしまう。さあ、どうする?と、すべての対戦相手は考えるはずだが......。

 バーレーンはこれを「アシンメトリー」で解決した。

 まずは両SB。4バックのうち、右SBの5番アルシャムサンは、三笘薫にスピードに乗らせないよう、常にスライドできるサイド寄りの立ち位置を取る。CBとのすき間が空きがちになるが、そこを狙ってくる南野拓実はボランチの4番ジヤがマークした。

 逆の左SB、23番アルハラシは、やや内寄りに立ち、久保を見る。堂安律がしばしば空くのだが、三笘よりも縦に勝負される危険は少ない。左サイドハーフの20番アルフマイダンは背中で堂安を消しつつ、彼の足下にパスが入りづらいようにスペースに蓋をし、攻略されそうになれば、下がって5バック対応する。
【画像】日本代表のバーレーン戦出場16選手&監督の採点・寸評を一挙紹介! 2選手に7点台の高評価。MOMは1G1Aの20番
 このようにバーレーンは、左サイドハーフが最終ラインまで下がる守備的な役割を果たす一方で、攻撃的な右サイドハーフの7番マダンは高い位置を取り、伊藤洋輝や守田英正へ寄せる。両サイドハーフの立ち位置は、右高左低だ。こうした左右アシンメトリーの役割分担により、バーレーンは両サイドがズルズル下がって6バック化する現象を防ぎ、ハイラインの維持を可能にした。

 そもそも日本の[3-2-5]自体も、左ウイングハーフの三笘が縦突破型、右ウイングハーフの堂安はカットイン型と、左右非対称な特徴を持っているので、バーレーンのアシンメトリーな守備が合ったのも、当然と言えば当然だ。

 日本としては、前半の46分に守田のスルーパスを受けた三笘が左足でシュートに至った場面のように、南野がサイドの大外まで動いて相手ボランチのマークを混乱させるか、あるいは瀬古歩夢がもっと高い位置を取って左サイドハーフの20番アルフマイダを引きつけて5バック化を邪魔するか。考えられる解決方法はいくつかあり、後半の序盤にもトライしたが、うまくいかなかった。
 
【関連記事】
「服だけは脱ぐなって言ったろ」喜びのあまりユニを脱いだ久保建英に代表戦士らもツッコミ! 本人は「頭おかしくなるのよ」
バーレーン戦で鎌田大地のゴールを生み出したメカニズム。流れに適したポジショニングで敵DFを誘導し、出し手と受け手を良い状況に【日本代表】
「アウェーの時とは別物だった」これが日本に0-5で敗れたチームなのか? 久保建英も驚愕したバーレーンの変貌。特に驚異的だったのが…
【日本2-0バーレーン|採点&寸評】W杯出場決定も前半は大苦戦。6人が5点台の厳しい評価に。最高の7.5点は1G1Aの20番
【画像】日本代表のバーレーン戦出場16選手&監督の採点・寸評を一挙紹介! 2選手に7点台の高評価。MOMは1G1Aの20番

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ