【EURO展望】ロシア×ウェールズ|勝利が絶対条件のロシアが攻勢に?

カテゴリ:国際大会

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2016年06月20日

ベイルの3戦連続FK弾が炸裂するか?

故障者/ロシア=なし ウェールズ=なし
出場停止/ロシア=なし ウェールズ=なし

画像を見る

ロシアの攻撃陣をリードするシャトフ(左)は、決定機を演出できるか!? ウェールズはロングカウンターとFKに活路を見出したい。いずれの場合もベイル(右)の左足が違いを生み出す大きな武器だ。(C)Getty Images

画像を見る

EURO2016
グループB3節
6月20日(月)/21:00(日本時間:28:00)/トゥールーズ
ロシア×ウェールズ
主審:ヨナス・エリクソン(スウェーデン)

【注目ポイント】
●ゴールが欲しいロシアの立ち上がり
●冴えに冴え渡るベイルの直接FK
 
【試合展望】
 グループステージ突破に向けて、勝利以外にもはや望みがないロシアと、引き分けでもおそらく3位で通過できそうなウェールズの対戦だ。そうした心理的な違いが、試合展開に小さくない影響を与えるかもしれない。
 
 ゴールを奪わなければならないロシアは、立ち上がりから積極的に攻勢に打って出る可能性が高い。鍵を握るのは、持ち前のテクニックと戦術センスを武器に、ここまで攻撃陣を牽引しているシャトフ。崩しの切り札として期待されたココーリンが低調なこともあり、この25歳のアタッカーがいかにいい形でエースのジューバにチャンスボールを供給できるか、あるいはみずからフィニッシュに絡めるかが、大きなポイントになりそうだ。
 
 対するウェールズは、両ウイングバックが低い位置で敵のウイングに対応する5バックに近い布陣で、まずは守備をしっかり固めてくるだろう。深い位置でボールを奪取した後に繰り出すロングカウンターは、いわばチーム最大の武器であり、その流れのなかで先制ゴールを奪えれば理想的だ。
 
 頼もしいのは、絶対的な柱に君臨するベイルが好調をキープしている点だ。とくに2試合連続で決めているFKが冴えに冴え渡っている。遠目の位置からも狙えるのは大きな強みで、ファウルを避けたいロシア側は球際で思い切れないはず。中盤の攻防にも、プラスに作用するだろう。
 
 ウェールズにとって怖いのは、スコアレスの状態で終盤を迎え、挽回が難しくなる85分以降に失点を喫するような展開だ。守備に重きを置きながらも、ゴールを奪いに行く時間帯をどこで作るか。コールマン監督の采配も見どころのひとつである。
 
 
文:ワールドサッカーダイジェスト編集部
 
【ロシア代表名鑑】選手&監督のデータ&情報が満載!
 
【ウェールズ代表名鑑】選手&監督のデータ&情報が満載!
 
命運を握るレフェリーにも注目!/ヨナス・エリクソン
 
トゥールーズとミュニシパルの覚えておきたい歴史や文化
【関連記事】
【EURO2016】まさかの“妨害”で引き分けたクロアチア。ペリシッチは「理解不能」と嘆く
【EURO2016】ラムジーがゴールを決めると有名人が亡くなる!? 恐るべき都市伝説が――
ヴァーディーのEURO初ゴールでレスターにも新たに輝かしき歴史が!
【EURO2016】人口は日本の380分の1。小国アイスランドが急成長した理由とは?
【UEFA EURO 2016】全51試合を連日生中継! WOWOW放送スケジュールはこちら!!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ