• トップ
  • ニュース一覧
  • 得点王争いの行方は? 現在トップは5ゴールの堀越2年生10番。前橋育英の韋駄天FW、流経大柏のフィニッシャーがまくるか!?【選手権】

得点王争いの行方は? 現在トップは5ゴールの堀越2年生10番。前橋育英の韋駄天FW、流経大柏のフィニッシャーがまくるか!?【選手権】

カテゴリ:日本代表

松尾祐希

2025年01月09日

染野以降、下級生で得点王になった選手はいない

選手権の得点ランクで現在トップの三鴨(中)。オノノジュ(右)、山野(左)が1点差で猛追する。写真:田中研治・梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)、福冨倖希

画像を見る

 高校サッカー選手権は4強が出揃い、1月11日に国立競技場で行なわれる準決勝のカードは、東福岡vs.前橋育英、流経大柏vs.東海大相模だ。

 優勝予想とともに注目を集めるのが、得点王争いだ。

 直近3大会を振り返れば、21年度はFW鈴木章斗(阪南大高/現・湘南)が7得点でトップに立ち、22年はMF今井拓人(岡山学芸館/現・駒澤大)、MF真田蓮司(東山/現・関西大)、FW福田師王(神村学園/現・ボルシアMG)、FW山本颯大(前橋育英/現・神奈川大)、FW森重陽介(日大藤沢/現・シアノルテFC)の5人が3ゴールで並んで受賞となった。昨年度はFW米谷壮史(青森山田/現・東海大)、FW郡司璃来(市立船橋/現・清水)が5ゴールを挙げ、得点王に輝いた。

 過去のトップスコアラーを振り返ると、いずれも3年生。そうした流れを踏まえて、今大会の状況を見ていくと、現在トップに立っているのは堀越のFW三鴨奏太だ。準々決勝で前橋育英に0-1で敗れたものの、松山北との3回戦では1試合4発と大暴れで5得点をマークしている。トップ下のポジションで豊富なゴールバリエーションを見せた10番はまだ2年生。18年度に2年生ながら5ゴールを奪ったFW染野唯月(尚志/現・東京V)以降、下級生で得点王になった選手はいない。三鴨が歴史に名を刻めるか。

 ただ、堀越は敗退しており、最大で残り2試合を戦える4強チームにアドバンテージがある。そこで注目なのが、ともに2位タイの4ゴールを奪っている前橋育英のFWオノノジュ慶吏(3年)と流経大柏のFW山野春太(3年)だ。
【画像】広瀬姉妹・ガッキー・永野芽郁! 初代から最新20代目の月島琉衣まで「選手権・歴代応援マネージャー」を一挙公開!
 オノノジュは今季のU-18高円宮杯プレミアリーグEASTで10得点をマークし、トップスコアラーに輝いている。下級生の頃からレギュラーとして起用され、今シーズンに才能が開花。「ゴールを重ねるにつれて、ストライカーの責任が芽生えてきた」と背番号8が話した通り、自信を深めている。スピードを活かした裏抜けやパンチの効いた右足のシュートで勝利に導き、今大会も3戦4発。準々決勝の堀越戦では値千金の決勝点を奪い、勝負強さも示している。米子北との初戦(2-0)での負傷も癒えており、コンディションに問題はない。堅守が売りの東福岡が準決勝の相手となるが、“赤い壁”を破ってゴールが奪えるか。

 山野は大会前に復活を遂げたラッキーボーイだ。昨季は怪我の影響で出場機会を得られていなかったが、今季は3月に戦線に復帰。しかし、主戦場はBチームが籍を置くプリンスリーグ関東2部。プレミアリーグでも出番を得たものの、5試合で無得点に終わっている。そうした状況を打破したのが、選手権予選後の昨年11月23日に開催されたプリンスリーグ関東2部の第17節・山梨学院戦。5-1大勝したチームにおいて、ハットトリックの活躍を見せる。これを契機にAチームでポジションを掴み、迎えた今大会はここまで3試合で4ゴール。持ち前の機動力と体幹の強さを武器にショートカウンターの仕上げ役を担い、流経大柏の攻撃陣を牽引している。

 3ゴールを挙げている流経大柏のサイドハーフコンビ、和田哲平(3年)と亀田歩夢(3年/カターレ富山加入内定)も活躍次第ではチャンスがあるが、現状では上記で挙げた3人の争いになりそう。2年生10番が逃げ切るか。それとも伝統校の2人のストライカーが逆転を果たすのか。得点王争いからも目が離せない。

取材・文●松尾祐希(サッカーライター)

【画像】応援団、チア、吹奏楽部。高校サッカー選手権 青春の一コマ、スタンドから熱い声援を送る頼もしい仲間たち!

【画像】高校サッカーを盛り上げる「20代目応援マネージャー」は、16歳の現役高校2年生!月島琉衣さんが笑顔で就任発表!

【記事】「『ちょりーっす』とか言ったら...」読売育ちの北澤豪が高校でのカルチャーショックを回想! 白いTシャツに名前「もうありえない」
 
【関連記事】
【画像】広瀬すず・ガッキー・永野芽郁・川口春奈! 初代から最新20代目の月島琉衣まで「選手権・歴代応援マネージャー」を一挙公開!
【画像】応援団、チア、吹奏楽部。高校サッカー選手権 青春の一コマ、スタンドから熱い声援を送る頼もしい仲間たち!
「30年やって、こんな選手は初めて見た」敗戦に涙、サウサンプトンに加入する怪物FW高岡伶颯に敵将から異例の“直接激励”「対戦できてよかった」【選手権舞台裏】
「シードで試合数に差をつけるのはどうかなと」3年ぶり8強入りも、静岡学園の川口監督が過密日程に切実な訴え「高校生だからできるという考えは良くない」【選手権】
一発退場で大号泣の下級生正GK水野稜に、先輩GK緒方琉太が抱き寄せて伝えた「俺がやってやる」。帝京大可児の守護神たちの熱き感動秘話【選手権】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ