• トップ
  • ニュース一覧
  • 「シードで試合数に差をつけるのはどうかなと」3年ぶり8強入りも、静岡学園の川口監督が過密日程に切実な訴え「高校生だからできるという考えは良くない」【選手権】

「シードで試合数に差をつけるのはどうかなと」3年ぶり8強入りも、静岡学園の川口監督が過密日程に切実な訴え「高校生だからできるという考えは良くない」【選手権】

カテゴリ:高校・ユース・その他

中川翼(サッカーダイジェストWeb編集部)

2025年01月03日

初戦から中1日のハードスケジュール

準々決勝進出を果たした静岡学園の川口監督。写真:鈴木颯太朗

画像を見る

[高校選手権・3回戦]静岡学園(静岡)2-0 高川学園(山口)/1月2日/浦和駒場スタジアム

 1月2日、浦和駒場スタジアムで開催された第103回全国高校サッカー選手権の3回戦で、静岡学園(静岡)が高川学園(山口)と対戦。スコアレスで迎えた後半4分にカウンターから加藤佑基がネットを揺らして先制すると、後半40分にも篠塚怜音が3試合連続弾となるゴールを決めて追加点を奪取。2-0で勝利を飾った。

 準々決勝進出を決めた静岡学園の川口修監督は、「相手の守備ブロックをどうこじ開けようかずっと考えていました。互いの駆け引きのなかで、うちが少しだけ上回ったかなと思います」と試合を振り返った。

 これで3年ぶりの8強入り。しかし指揮官は初戦からここまで中1日で試合を戦ってきた選手たちの疲労を心配しているようだ。「こんなことを私が言うべきではないのですが」と前置きしたうえで、切実な想いを訴えた。
【動画】篠塚怜音が3戦連発! 高川学園vs.静岡学園ダイジェスト
「良かったのは次のゲームで、我々と(準々決勝の相手)東福岡が同じ4試合目ということです。これがもし、相手が3試合目だとコンディションの面で大きな違いがあります。全国大会でシードによって試合数に差をつけるのはどうかなと。『高校生だからできるでしょ』という考えは良くないですし、こんなに大きくて素晴らしい大会ですから、もう少し平等に勝負するべきではないかと思います」

 さらに続けて、「毎年のように出場できるチームは良いですが、静岡や神奈川、大阪などは毎回、出場校が変わっています。たとえば自分たちが今大会で勝ち上がってシードを取れたとしても、次に出られる保証はありません」と述べた。

 もちろん、試合日程については運営側のやむを得ない事情もあるだろう。ただ、高校生活の全てを捧げる選手ファーストの大会であることを願うばかりだ。

取材・文●中川翼(サッカーダイジェストWeb編集部)

【記事】「武器になると思いますけど…」多用されるロングスローやハイボール。フィジカル重視の傾向に、パスサッカーを徹底する静学イレブンの本音「自分たちのスタイルのほうが好き」【選手権】

【画像】応援団、チア、吹奏楽部。高校サッカー選手権 青春の一コマ、スタンドから熱い声援を送る頼もしい仲間たち!
 
【関連記事】
「武器になると思いますけど…」多用されるロングスローやハイボール。フィジカル重視の傾向に、パスサッカーを徹底する静学イレブンの本音「自分たちのスタイルのほうが好き」【選手権】
「3年生を国立に連れていきたい」3戦連発! 静岡学園の2年生MFが明かす好調の要因。指揮官も高評価「ゴールの嗅覚が身についてきた」【選手権】
【画像】広瀬すず・ガッキー・永野芽郁・川口春奈! 初代から最新20代目の月島琉衣まで「選手権・歴代応援マネージャー」を一挙公開!
【画像】応援団、チア、吹奏楽部。高校サッカー選手権 青春の一コマ、スタンドから熱い声援を送る頼もしい仲間たち!
「30年やって、こんな選手は初めて見た」敗戦に涙、サウサンプトンに加入する怪物FW高岡伶颯に敵将から異例の“直接激励”「対戦できてよかった」【選手権舞台裏】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ