• トップ
  • ニュース一覧
  • 「どうにかして残りたい」伊藤翔のJ1残留に懸ける想い。横浜FCで新たな扉を開く「その土台を作れる一歩目、1年目にできれば」

「どうにかして残りたい」伊藤翔のJ1残留に懸ける想い。横浜FCで新たな扉を開く「その土台を作れる一歩目、1年目にできれば」

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2025年01月08日

昨季はチームトップタイの7得点

横浜FCで在籍5年目を数える伊藤。写真:永島裕基

画像を見る

 横浜FCで5年目。横浜F・マリノス時代(2014~18年)に並び、自身最長の在籍期間を数えるクラブで、伊藤翔が2025シーズンを迎えた。

 チームは1月7日に始動。36歳アタッカーは「みんなフレッシュで、新しい気持ちで“やってやるぞ”っていう感じで集まっている。いいんじゃないですか」と振り返る。

 昨季は33試合に出場してチームトップタイの7得点。1年でのJ1復帰に大きく貢献した。

 近年の横浜FCは昇格と降格を繰り返している。しかも、コロナ禍で「降格なし」が適用された2020シーズンを除き、これまで一度もJ1残留を果たしたことがない。

 いわゆる“エレベータークラブ”とも言われるが、現在のチームに伊藤は小さくない期待を寄せている。

「一昨年にJ1でやっていた選手が残っていて、その選手たちはある程度、手応えというか、落ちてはしまいましたけど、こういう感じなのかとか、これはできるんだなっていうので、良い感覚を得ている選手はいると思う。そこはプラスに捉えてやっていきたい」
【画像】サポーターが創り出す圧巻の光景で選手を後押し!Jリーグコレオグラフィー特集!
 伊藤もそのうちの1人で、“今度こそJ1残留”の想いは強い。

「どうにかして残りたいですよね。このチームが残ったことがないというその歴史のなかで残れれば、横浜FCのサッカー史に、良い意味で名前を残せると思うので。みんなが、このチームが。そこじゃないですか」

 そのなかで伊藤に求められること。「サッカー選手を何年もやっている。毎年そんなに変わらないというか、もちろんピッチで頑張る」とシンプルかつ明確だ。

 そのうえで「なんとか残留できるような、ちゃんと勝つために、楽しいながらも厳しいみたいな」雰囲気作りも意識する。そして以前にも話していたように、「横浜FCはこういうチームだよ」というカラーも色濃く打ち出していければと考えている。

「その土台を作れる一歩目、1年目にできればなと思います」と伊藤は表情を引き締めた。

取材・文●広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

【画像】ゲームを華やかに彩るJクラブ“チアリーダー”を一挙紹介!

【画像】小野伸二や中村憲剛らレジェンドたちが選定した「J歴代ベスト11」を一挙公開!

【記事】「大谷翔平って何であんなに凄いの?」中村俊輔の素朴な疑問。指導者としてスーパースター育成にも思考を巡らせる
 
【関連記事】
【画像】編集部が厳選! ゲームを彩るJクラブのチアリーダーを一挙紹介!
【画像】サポーターが創り出す圧巻の光景で選手を後押し!Jリーグコレオグラフィー特集!
選手権でも話題。ロングスローの“名手”鈴木準弥は「投げられるにこしたことはない」ときっぱり。ゴール前だけじゃない?「手段としていろんな使い方がある」
J1復帰の横浜FCは苦戦必至? コーチ中村俊輔は「そういうのはあんまり好きじゃない」。指導者としての決意「厳しくならないように、自分に厳しくする」
「大谷翔平って何であんなに凄いの?」中村俊輔の素朴な疑問。指導者としてスーパースター育成にも思考を巡らせる

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ