【J1】5月の月間ベストゴールは名古屋の田口。ロベカルを彷彿とさせる豪快ミドルに決定

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2016年06月14日

ワールドクラスと呼ぶに相応しいドライブ気味のシュート

5月21日の鹿島戦で素晴らしいミドルを決めた田口。あの場面では「迷わずシュートした」。(C)J LEAGUE PHOTO

画像を見る

 Jリーグは6月14日、5月度の月間ベストゴールを発表。第1ステージ13節の名古屋対鹿島戦で46分に田口泰士(名古屋)が決めたゴールが選ばれた。まさに目の覚めるのようなミドルだったが、Jリーグ選考委員会の総評は以下のとおりだった。

第1ステージ13節 5/21(土)
名古屋対鹿島 46分のミドルシュートからのゴール

<Jリーグ選考委員会による総評>
ダイレクトに決めた縦回転シュート
左からのパスを、右足でボールを止めることなくダイレクトで、ドライブぎみの縦回転をかけた約25mのミドルシュート。ゴール枠外からゴール左上隅に決まる軌道を描き、鹿島のGK曽ヶ端選手も動けないほど美しいスーパーゴールであった。


●Jリーグで観たい、距離のあるミドルシュート
元ブラジル代表のロベルト・カルロス選手を彷彿とさせるようなワールドクラスのシュート。海外リーグでは、このような距離のあるゴールがよくみられるが、世界と伍していくために、Jリーグでもこのような距離のあるミドルシュートをより多く観たい。プロの技術とパワーが詰まったインパクトのあるゴールであった。

 また、初受賞した田口本人は次のようにコメントしている。

<本人コメント>
「僕のゴールがまさか月間ベストゴールに選出されるとは思っていませんでしたし、個人的にも初めての受賞なので、本当に嬉しく思います。あのシーンは永井選手のパスがこれ以上なかったので、迷わずにシュートしました。ボールがゴールに吸い込まれていくような軌道をうまく描いてくれたので、良かったと思います。これからもゴールまでの距離に関係なく積極的にシュートを狙っていきたいです。

 今シーズンのリーグ戦も折り返しが近づいていますが、今後はゴールを奪うだけでなく、しっかりとチームの勝利に貢献し、ファン・サポーターの皆様からの信頼を築けるよう一試合一試合を全力で取り組んでいきたいと思います。これからもご声援宜しくお願いします」


 

6月9日発売号のサッカーダイジェストは、「ヤングガンズ100」を特集。リオ五輪、ワールドカップアジア予選に向けて注目すべきヤングプレーヤーは? 92~99年生まれの選手を対象に100人ピックアップしました。インタビューでは、柏の伊東選手、浦和の関根選手が登場。またU-23日本代表企画では登録メンバー18人を大予想し、オーバーエイジ選考の近況に迫ります。クラブダイジェストでは、J3で好調の相模原を取り上げています。

画像を見る

【関連記事】
【J1採点&寸評】名古屋×鹿島|両「7番」がインパクト大のプレー。明神、小笠原らベテラン勢の奮闘も
ハリルが求めるボランチ像。長谷部が重宝されて、柴崎が未招集の理由
【J1採点&寸評】名古屋×鳥栖|采配の明快さが結果の明暗に。鳥栖がエースの得点を守り切る
浅野の消極的なパス、森重の無謀なミドル…。ふたつの〝なぜ?″が示す日本の弱さとは?
号泣の浅野よ、なぜ“あそこ”で打たなかった。「パスを選択して後悔。消極的な部分が出た」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ