川崎U-18から転籍の希少CB
第103回全国高校サッカー選手権が、いよいよ12月28日に開幕する。高校生の檜舞台で頂点に立つのはどの強豪校か。
ここでは本大会開幕に先駆け、高校サッカーダイジェストが厳選した今大会の注目プレーヤーを紹介。プロ内定や世代別代表選手、チームのエースなど、将来が楽しみな有望株たちは一年の集大成となるビッグトーナメントでどんなプレーを見せてくれるか。第3回はDF&GK編だ。
【画像】編集部が厳選!高校サッカー選手権大会を熱く盛り上げる注目DF&GKをチェック!
――◆――◆――
ここでは本大会開幕に先駆け、高校サッカーダイジェストが厳選した今大会の注目プレーヤーを紹介。プロ内定や世代別代表選手、チームのエースなど、将来が楽しみな有望株たちは一年の集大成となるビッグトーナメントでどんなプレーを見せてくれるか。第3回はDF&GK編だ。
【画像】編集部が厳選!高校サッカー選手権大会を熱く盛り上げる注目DF&GKをチェック!
――◆――◆――
【高校サッカーダイジェスト厳選/選手権注目タレント】
Part.3 DF&GK編
田所莉旺
たどころ・りお
DF/帝京(東京B)/3年/U-18日本代表
高身長と足下の技術を兼ね備える希少価値の高いCB。川崎U-18時代から世代別代表の常連だったが、出場機会を求めて高2で転籍を決意。課題だった守備強度がグンと高まり、ボールハントを新たな武器に加えた。
宮地陸翔
みやじ・りくと
DF/京都橘(京都)/3年
ボールスキルとスタミナが魅力の万能型だ。これまでは前線やボランチで起用されてきたが、今夏からCBとしてプレー。高さを活かした跳ね返しや攻撃の起点として機能するだけでなく、攻め上がってゴールにも絡む。
野田裕人
のだ・ひろと
DF/静岡学園(静岡)/3年/川崎入団内定
図抜けた身体能力を活かした推進力溢れる攻め上がりが持ち味の右SB。足下の技術に長け、ビルドアップにも関与できる。今季はJクラブから注目されながらも怪我が続いたが、選手権での躍動を期して、トレーニングを続ける。
橋本脩礼
はしもと・しゅうれい
GK/東北学院(宮城)/3年
チームを率いる橋本俊一監督と父子鷹での選手権出場だ。幼少の頃から父の現役時代と同じGKとしてプレーし、高2からレギュラーに定着。ひと際目を引くのは高身長を活かしたセービングとPK戦での無類の勝負強さだ。
樋渡蓮音
ひわたし・れお
DF/米子北(鳥取)/3年
中学時代はAチームでプレーする機会が少なかったが、高校に入ってからは持ち前の身体能力がさらに高まり、才能が開花。抜群のバネとスピードを駆使した鋭い攻撃参加を繰り返し、右サイドからゴールチャンスを生み出す。
森 奏
もり・かなで
DF/堀越(東京A)/3年
FWからCBにコンバートにされた昨季は、守備で奮闘を続けながらも鋭い得点感覚を発揮し、選手権ベスト4に貢献。持ち前の競り合いに磨きがかかった最終学年は、ゴール前の壁として敵アタッカーに立ちはだかる。
五嶋夏生
ごとう・なつき
DF/大津(熊本)/3年
高1の春から出場機会を掴む逸材の進化が止まらない。190センチのサイズを利した競り合いの強さに加え、アジリティー強化によって地上戦でも堅守を誇示。足下の技術を磨き上げて、CBとしての完成度を一段と高めた。
Part.3 DF&GK編
田所莉旺
たどころ・りお
DF/帝京(東京B)/3年/U-18日本代表
高身長と足下の技術を兼ね備える希少価値の高いCB。川崎U-18時代から世代別代表の常連だったが、出場機会を求めて高2で転籍を決意。課題だった守備強度がグンと高まり、ボールハントを新たな武器に加えた。
宮地陸翔
みやじ・りくと
DF/京都橘(京都)/3年
ボールスキルとスタミナが魅力の万能型だ。これまでは前線やボランチで起用されてきたが、今夏からCBとしてプレー。高さを活かした跳ね返しや攻撃の起点として機能するだけでなく、攻め上がってゴールにも絡む。
野田裕人
のだ・ひろと
DF/静岡学園(静岡)/3年/川崎入団内定
図抜けた身体能力を活かした推進力溢れる攻め上がりが持ち味の右SB。足下の技術に長け、ビルドアップにも関与できる。今季はJクラブから注目されながらも怪我が続いたが、選手権での躍動を期して、トレーニングを続ける。
橋本脩礼
はしもと・しゅうれい
GK/東北学院(宮城)/3年
チームを率いる橋本俊一監督と父子鷹での選手権出場だ。幼少の頃から父の現役時代と同じGKとしてプレーし、高2からレギュラーに定着。ひと際目を引くのは高身長を活かしたセービングとPK戦での無類の勝負強さだ。
樋渡蓮音
ひわたし・れお
DF/米子北(鳥取)/3年
中学時代はAチームでプレーする機会が少なかったが、高校に入ってからは持ち前の身体能力がさらに高まり、才能が開花。抜群のバネとスピードを駆使した鋭い攻撃参加を繰り返し、右サイドからゴールチャンスを生み出す。
森 奏
もり・かなで
DF/堀越(東京A)/3年
FWからCBにコンバートにされた昨季は、守備で奮闘を続けながらも鋭い得点感覚を発揮し、選手権ベスト4に貢献。持ち前の競り合いに磨きがかかった最終学年は、ゴール前の壁として敵アタッカーに立ちはだかる。
五嶋夏生
ごとう・なつき
DF/大津(熊本)/3年
高1の春から出場機会を掴む逸材の進化が止まらない。190センチのサイズを利した競り合いの強さに加え、アジリティー強化によって地上戦でも堅守を誇示。足下の技術を磨き上げて、CBとしての完成度を一段と高めた。