• トップ
  • ニュース一覧
  • “エレベーター”の歴史に終止符を。J1残留を期す伊藤翔が描く未来図「横浜FCはこういうチームだよねっていうのを確立していければ」

“エレベーター”の歴史に終止符を。J1残留を期す伊藤翔が描く未来図「横浜FCはこういうチームだよねっていうのを確立していければ」

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2024年11月26日

「本当に、自分にとっても大きな一年になると思う」

今季はチームトップタイの7得点でJ1復帰に貢献した伊藤。写真:永島裕基

画像を見る

 昇格と降格を繰り返す横浜FC。いわゆる“エレベータークラブ”とも言われるが、2023年の冬に伊藤翔は「そうやってクラブは大きくなると思う」と自身の考えを述べ、こう続けた。

「今、横浜FCがちょうど狭間みたいな感じだし、このクラブのために力を使うのは、自分のサッカー人生的にありなのかなって」

 昨季はJ1で最下位に終わり、J2で迎えた2024年シーズン。横浜FCはJ1自動昇格圏の2位でフィニッシュ。伊藤は33試合に出場し、カプリーニ、小川慶治朗と並び、チームトップの7得点を記録した。

 1年でのJ1復帰に大きく貢献。ただ、“狭間”のクラブに自らの力を還元するのであれば、昇格で終わりではない。むしろ期待したいのは、来シーズンでの活躍だ。

 伊藤は「来年、このチームにいるのであれば、J1残留という目標があるので、そこは達成したい」と意気込む。思い描くのは、それだけじゃない。
【画像】サポーターが創り出す圧巻の光景で選手を後押し!Jリーグコレオグラフィー特集!
「このチームのカラーをもっとより色濃くじゃないけど、横浜FCはこういうチームだよねっていうのを、Jリーグの中で確立していければ。あそこはこういうイメージがあるな、と。それはけっこう大事だと思う」

 J1残留はもちろん、ピッチ上のサッカーでも揺るぎないアイデンティティを示す。それがクラブの未来につながると伊藤は考えているのだろう。

 36歳のアタッカーは、何人かの同世代が今季限りで現役を退く姿を見て、「僕も残り少ないキャリアなので」と冗談交じりに話すが、来季を見据えて「本当に、自分にとっても大きな一年になると思う」と気を引き締める。

「このオフが大事ですよね。結局、次のシーズンはもうオフから始まっているんで。僕たちは早くオフに入れた。この期間を有意義に使わないといけない」

 横浜FCの背番号15は、すでにJ1残留に向けて走り始めている。

取材・文●広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

【画像】ゲームを華やかに彩るJクラブ“チアリーダー”を一挙紹介!

【画像】小野伸二や中村憲剛らレジェンドたちが選定した「J歴代ベスト11」を一挙公開!

【記事】「大谷翔平って何であんなに凄いの?」中村俊輔の素朴な疑問。指導者としてスーパースター育成にも思考を巡らせる
 
【関連記事】
「大谷翔平って何であんなに凄いの?」中村俊輔の素朴な疑問。指導者としてスーパースター育成にも思考を巡らせる
「俊輔さんに申し訳ない」横浜FCの福森晃斗が移籍後初得点のFK弾を悔やむ?「正直に言うと、ミスキック」
「本当に申し訳なかった」横浜FCのコーチ中村俊輔の反省と気づき。J1昇格を果たしたが、矢印を自分に向けて「もっとやらないと」
ベガルタ遠藤康の引退。“同い年”伊藤翔は寂しさも...最大限のリスペクト「彼のサッカー史に関われたのは誇っていいこと」
「みんなやっと揃ったね」全クラブ残り試合数“2”のJ1順位表に反響!「ありゃあ13位になっとる」「な、何も変わんねー」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ