• トップ
  • ニュース一覧
  • 6万人収容のスタジアムに中国サポが続々来場! 真っ赤に染める大応援団は早くも魂のエール。森保Jは大アウェー【現地発】

6万人収容のスタジアムに中国サポが続々来場! 真っ赤に染める大応援団は早くも魂のエール。森保Jは大アウェー【現地発】

カテゴリ:日本代表

有園僚真(サッカーダイジェストWeb編集部)

2024年11月19日

お揃いのタオルマフラーを手に身体を揺らす

スタンドの一角を真っ赤に染める中国の大応援団。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部/現地特派)

画像を見る

 森保ジャパンは現地時間11月19日、北中米ワールドカップ・アジア最終予選で、中国代表と敵地で対戦する。

 決戦の地は、6万人収容の廈門白鷺スタジアム。廈門は温暖なリゾート地としても知られるが、この日は曇り空で冷え込みを感じるなか、中国のチームカラーである赤を身に着けたサポーターが続々と来場している。
【画像】日本代表が試合会場の廈門白鷺スタジアムで最終調整
 ひときわ真っ赤に染まるゴール裏の一角では、キックオフの2時間以上前に気合の入った応援を開始。「中國制躁」の文字が入ったお揃いのタオルマフラーを手に身体を揺らし、息の合った動きを見せている。

 現在勝点13で首位の日本は、同6で4位の中国をアウェーでも圧倒し、7-0で粉砕した2か月前のホームゲームに続き、力の差を見せつけられるか。

取材・文●有園僚真(サッカーダイジェストWeb編集部/現地特派)

【記事】「日本代表に勝つチャンスはあるか?」中国代表監督への質問に会見場がまさかの“爆笑”。指揮官の答えは?「君の同僚はみんな笑っていたが…」

【PHOTO】新感覚と親しみやすさが混在!中国戦を戦うリゾート地アモイの様子をお届け!

【記事】なぜインドネシアは日本代表の“要求”をのんだのか。JFAのファインプレーと韓国人指揮官の大失策【担当記者コラム】
【関連記事】
森保ジャパン、“完全アウェー”中国戦のスタメン発表! 2024年最終戦を勝利で飾れるか。久保、伊東、瀬古らが先発!【W杯最終予選】
中国ファンが日本代表の男性サポを囲んでブーイング。“日中決戦”を前に警察が出動する事態に
「日本は“競争相手”ではない」強敵森保ジャパンにもはやお手上げ!? 敗戦もやむなし。中国メディアが見解「負けるかもしれないが0-7はダメだ」【W杯最終予選】
「よくぞ言ってくれた!」川淵三郎氏の中国サッカーへの発言が現地で大反響!「日本人から指摘されて恥ずかしくないのか」
「森保さんが注意しないと」闘莉王が日本代表ベテランの“行為”に苦言 「すごく気になっている」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ