• トップ
  • ニュース一覧
  • 豪州戦とインドネシア戦の明らかな違い。キーマン守田を輝かせた“裏キーマン”【日本代表コラム】

豪州戦とインドネシア戦の明らかな違い。キーマン守田を輝かせた“裏キーマン”【日本代表コラム】

カテゴリ:日本代表

江國 森(サッカーダイジェストWeb編集部)

2024年11月18日

「航くんが真ん中にいてくれるから」

インドネシア戦で本調子ではなかったのが板倉(左端)だ。写真:金子拓弥 (サッカーダイジェスト写真部/現地特派)

画像を見る

 日本代表は11月15日に開催された北中米ワールドカップ・アジア最終予選の第5節で、インドネシア代表と敵地ジャカルタで対戦。4-0の大勝を収めている。

 この試合では、1-1のドローで今予選初めて勝点を落とした10月のオーストラリア戦と大きな違いがあった。その一戦を体調不良で欠場した遠藤航の存在だ。

 オーストラリア戦では、このキャプテンが不在のため、ダブルボランチを組む守田英正がバランスを取ろうとし、躍動感を欠いた。プレーヤー・オブ・ザ・マッチに輝いたものの、2ゴールを奪ったバーレーンやサウジアラビア戦のように前線に絡む動きが明らかに少なかったのだ。

 遠藤の代わりに先発した田中碧のプレーが悪かったというわけなく、リバプールのMFがいた方が、より守田の良さで引き立つのだ。
【画像】日本代表のインドネシア戦出場16選手&監督の採点・寸評を一挙紹介! 4選手に7点の高評価。MOMは2点に絡んだ15番
 インドネシア戦の後、守田自身もオーストラリア戦について、「僕が4バックに落ちたのは一時的な呼吸であって、前進するための4バックの形にできなかった。そこは僕個人としての課題とチームとしての課題」としつつ、こう語っている。

「今日は航くんと一緒に組んだ分、やっぱり航くんが真ん中にいてくれるからこそ自由に動けるし、そこは変に自分からバランスを崩しにいっていいような関係性だったんで、より前で仕事できた」

 攻守に奮闘しながら周囲も活かす守田は、いまや森保ジャパンのキーマンだ。そのキーマンを輝かせるいわば“裏キーマン”が、遠藤なのだ。

取材・文●江國森(サッカーダイジェストWeb編集部)

【記事】なぜインドネシアは日本代表の“要求”をのんだのか。JFAのファインプレーと韓国人指揮官の大失策【担当記者コラム】

【記事】敵地インドネシアのスタジアムで見た“驚きの光景”。日本代表に完敗も…サウジやバーレーンとは大違いだった【現地発】

【画像】三笘薫、鎌田大地ら海外組がジャカルタ到着!私服で登場した日本代表戦士!
 
【関連記事】
なぜインドネシアは日本代表の“要求”をのんだのか。JFAのファインプレーと韓国人指揮官の大失策【担当記者コラム】
敵地インドネシアのスタジアムで見た“驚きの光景”。日本代表に完敗も…サウジやバーレーンとは大違いだった【現地発】
「彼は王様だ」「大好きだよ」4-0完勝の日本代表、インドネシア人記者を脱帽させた“驚異”の選手は?「彼がいたから日本は大勝できた」【現地発】
なぜ久保建英はインドネシア戦で出番がなかったのか。決して序列が低いわけでは…【現地発】
「日本は世界でもトップクラスだ」プレミアやリーガで活躍したインドネシア代表の重鎮DFが森保Jの“破壊的強さ”に驚嘆!「僕は日本のサッカーが好きなんだ」【現地発】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ