他国に相当研究されている
メンバー固定化の弊害か。インドネシア戦で日本は守備の脆さを露呈した。
2024年11月15日、北中米ワールドカップ・アジア最終予選で日本がインドネシアを4-0と撃破したが、「よく無失点で乗り切れたな」というのが率直な感想だ。
カウンターから一気に攻め込まれた8分の大ピンチ(GK鈴木彩艶の好セーブで防いだ)をはじめ、失点になっていても不思議はないシーンが複数あった。前回のオーストラリア戦までリベロを務めた谷口彰悟ひとりが負傷で抜けただけでここまで脆くなるかと、そんな印象さえあった。
インドネシアの決定力不足に助けられて大惨事にならなかったものの、3バックの不安定さは次の中国戦に向けてネガティブな要素に映る。なかでも気掛かりは、橋岡大樹。インドネシア戦での彼のパフォーマンスはお世辞にも良いとは言えず、むしろ悪い面が目についた。
後半、自陣のエリア付近で不用意なファウルからセットプレーを与えれば、組み立ての局面でスムーズに展開できない。判断スピードがやや遅く味方との連係で上手くいかないシーンもあり、正直、橋岡はチームにフットしていない感があった。
2024年11月15日、北中米ワールドカップ・アジア最終予選で日本がインドネシアを4-0と撃破したが、「よく無失点で乗り切れたな」というのが率直な感想だ。
カウンターから一気に攻め込まれた8分の大ピンチ(GK鈴木彩艶の好セーブで防いだ)をはじめ、失点になっていても不思議はないシーンが複数あった。前回のオーストラリア戦までリベロを務めた谷口彰悟ひとりが負傷で抜けただけでここまで脆くなるかと、そんな印象さえあった。
インドネシアの決定力不足に助けられて大惨事にならなかったものの、3バックの不安定さは次の中国戦に向けてネガティブな要素に映る。なかでも気掛かりは、橋岡大樹。インドネシア戦での彼のパフォーマンスはお世辞にも良いとは言えず、むしろ悪い面が目についた。
後半、自陣のエリア付近で不用意なファウルからセットプレーを与えれば、組み立ての局面でスムーズに展開できない。判断スピードがやや遅く味方との連係で上手くいかないシーンもあり、正直、橋岡はチームにフットしていない感があった。
もっとも、橋岡だけが不安定だったわけではない。彼個人のパフォーマンスをフォーカスするよりも、日本の3バックが他国に相当研究されている点に目を向けるべきか。実際、インドネシアは3バックの脇に生じるスペースを明らかに狙っていた。メンバーがほぼ固定され、3バックシステムを使い続ければ対策されるのは当然である。
守備を安定させるために、選手を代えるか、システムを変えるか、森保一監督の腕の見せどころではある。
文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)
【記事】「階級がまるで違うじゃないか!」インドネシアを4発粉砕した森保ジャパンの“破壊力”に韓国メディアが絶句!「やはりアジア最強と目される」【W杯最終予選】
【画像】三笘薫、鎌田大地ら海外組がジャカルタ到着!私服で登場した日本代表戦士!
守備を安定させるために、選手を代えるか、システムを変えるか、森保一監督の腕の見せどころではある。
文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)
【記事】「階級がまるで違うじゃないか!」インドネシアを4発粉砕した森保ジャパンの“破壊力”に韓国メディアが絶句!「やはりアジア最強と目される」【W杯最終予選】
【画像】三笘薫、鎌田大地ら海外組がジャカルタ到着!私服で登場した日本代表戦士!