• トップ
  • ニュース一覧
  • 日本の3バックはかなり怪しかった。それでもインドネシアをスコアで圧倒できた理由。両国の決定的な差とは?【W杯アジア最終予選/コラム】

日本の3バックはかなり怪しかった。それでもインドネシアをスコアで圧倒できた理由。両国の決定的な差とは?【W杯アジア最終予選/コラム】

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2024年11月15日

試合内容はそこまで一方的ではなかった

日本は攻撃面でクオリティの高さを示した。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/現地特派)

画像を見る

 2024年11月15日、北中米ワールドカップのアジア最終予選を戦う日本代表がアウェーでインドネシア代表と対戦。南野拓実、守田英正らのゴールで4-0とスコアでは圧倒した。

 ただ、試合内容はそこまで一方的ではない印象だった。引き気味に戦っていたインドネシアも複数のチャンスを作り、前半途中までは良い流れで試合を進めていた。

 では、なぜこれだけ点差がついたのか。

 その理由は、決定力の差にある。最終局面でのプレークオリティの差がそのまま4-0というスコアに反映された格好だ。インドネシアがGK鈴木彩艶と1対1になった絶好機(8分)で先制できれば、あるいはまた違った展開になっていたはずである。

 日本の3バック(板倉滉、町田浩樹、橋岡大樹)は決して盤石ではなく、むしろかなり怪しかった。それでも日本が無失点で乗り切れたのは、俗な言い方をすれば“インドネシアが外しまくってくれたから”だ。

【画像】インドネシア&中国戦に挑む日本代表招集メンバーを一挙紹介!
 
 日本は3バックのサイドのスペースをインドネシアに上手く使われていたし、相手のセットプレーで混乱に陥りそうなシーンもあったが、フィニッシュの局面でことごとくインドネシアのミスに助けられた。

 一方で日本は決めるべきところで決めた。1点目の鎌田大地のクオリティ、2点目の三笘薫と南野の無駄のないプレー、3点目の守田と4点目の菅原のシュート精度は文字通り見事だった。

 決定力の差を見せつけた意味では、インドネシアに格の違いを示したと、そんな見方もできるだろうか。

文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)

【記事】「日本の恐ろしい準備」「冗談じゃない!」森保ジャパンの“インドネシア対策”に対戦国メディアは戦慄!「ゾッとする…」

【記事】「中国なら宇宙人以上」「帰化して」日本代表で起用しないならほしい! 森保監督が招集しない29歳FWに中国代表入りを望む声!「我が国ならとっくにキング」

【画像】三笘薫、鎌田大地ら海外組がジャカルタ到着!私服で登場した日本代表戦士!
 
【関連記事】
【日本4-0インドネシア|採点&寸評】序盤は思わぬ苦戦も、熱狂的な敵ファンを黙らせる4発快勝! 最高の7点評価は4人、MOMは迷ったが…
「階級がまるで違うじゃないか!」インドネシアを4発粉砕した森保ジャパンの“破壊力”に韓国メディアが絶句!「やはりアジア最強と目される」【W杯最終予選】
「連係には度肝を抜かれた」「攻撃のバリエーションが多すぎる」森保Jに0-4完敗のインドネシア、母国ファンは日本の強さに脱帽!「どうしてこんなに守備が堅いんだ」【W杯最終予選】
「カオスだ」大混戦のC組に韓国メディア驚愕! 頭ひとつ抜ける日本は「一人勝ち。W杯出場を早期に確定させる勢い」
「何でこんな序列低いの」インドネシア戦で久保建英の先発落ちにファンはがっかり「そろそろスタメンで使わん?」「鎌田とは同時起用できないのかな」【W杯最終予選】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ