• トップ
  • ニュース一覧
  • 初めての世代別代表で新たな発見。ブラジルにルーツを持つ守護神が、矢板中央初の日本一を期して最高の準備を進めていく

初めての世代別代表で新たな発見。ブラジルにルーツを持つ守護神が、矢板中央初の日本一を期して最高の準備を進めていく

カテゴリ:高校・ユース・その他

松尾祐希

2024年11月11日

サッカーに向き合う姿勢がさらに高まった

矢板中央のゴールマウスを守る藤間。写真:松尾祐希

画像を見る

 186センチの身体を目一杯伸ばすと、リーチの長さがよく分かる。柔軟性に秀でており、軽やかな身のこなしでシュートを防ぐ。今季の高体連でトップクラスのGKであるのは確かだろう。

 AC等々力から矢板中央の門を叩いて3年目。ブラジルにルーツを持つGK藤間オタビオ広希(3年)が充実の時を迎えている。昨季はサブに甘んじていたが、高校ラストイヤーを迎えた今季は背番号1を託されてレギュラーに定着。堅守に定評がある矢板中央のゴールマウスを預かり、何度もチームのピンチを救ってきた。

 身体を面にして相手のシュートコースを消し、放たれたボールに素早く反応する。キャッチングも安定しており、クロス対応でボールをこぼすことは滅多にない。

 高い身体能力も魅力のひとつ。競り合いではフィジカル面で優位に立ち、相手の攻撃を断ち切れる。遊びの延長でフィールドプレーヤーをやっても、本職ではないかと見間違えてしまう。それほどまでにスムーズに動けるのは、運動能力の良さがあってこそだ。

 そのパフォーマンスが評価され、10月上旬にはスペイン遠征を実施したU-18日本代表のメンバーに選出された。今年1月にU-17日本高校選抜に名を連ねた経験はあるが、世代別代表は初めて。多くの発見があったと、藤間は言う。

「チームメイトの質が高くて、どんなボールでも収めてくれる。身体も無理が効く。ゴールキーパー陣も身体能力が高く、基本的な技術がしっかりしていた。本当に刺激になりました」

 世代のトップクラスが集まるだけに、レベルは全く違う。今まで味わったことがないようなプレーを見せつけられ、学びの場になった。また、ピッチ外でも成長の機会を得たとも話す。

「身体のケアや食べるものにすごく気を遣っていた。身体の調子が悪ければ、すぐにケアをしに行っていたのも勉強になります」
【画像】堀北・ガッキー・広瀬姉妹! 初代から最新20代目の月島琉衣まで「選手権・歴代応援マネージャー」を一挙公開!
 遠征では3試合のうち2戦目のスウェーデン戦の後半から出場。45分間のプレーだったが、自分に足りない部分が見えた。

「安定感がもっと必要だと感じた。ストロングポイントは発揮して、至近距離のシュートストップはうまく行ったけど、キックをもっと安定させて、コーチングや準備の質を高めていきたい。そうすれば、プレーももっと安定するはず」

 貴重な経験を経て、チームに戻ってきた藤間。サッカーに向き合う姿勢がさらに高まり、木村大地GKコーチも変化を口にする。

「準備の質は今までも言ってきたけど、高校年代であればやれていたところがある。ゲームでもトレーニングでも代表は違うので、そこを経験できたことで取り組みが変わった」

 11月9日に行なわれた高校サッカー選手権栃木県予選準決勝の足利大附戦は5-0で勝利。守備機会は多くなかったが、藤間は最後まで集中力を切らさずに準備も怠らなかった。

 卒業後は関東大学リーグ1部の強豪校に進む予定だが、直近の目標は矢板中央初の日本一。選手権で頂点に立つべく、16日に迎える國學院栃木との県予選決勝で最高のパフォーマンスを見せるために準備を進めていく。

取材・文●松尾祐希(サッカーライター)

【出場校一覧】第103回選手権|全都道府県の代表校&決勝スケジュールを一挙にチェック!

【画像】帝京、国見、鹿実、市船… 強豪校別 歴代ベストイレブン!

【記事】「日本代表では三笘薫選手が好きです」選手権“20代目応援マネージャー”は16歳の月島琉衣さんに決定!サッカー経験者は「嬉しすぎて、涙が溢れました」
 
【関連記事】
【出場校一覧】第103回選手権|全都道府県の代表校を一挙にチェック!
本山雅志、長友佑都、荒木遼太郎らを育ててきた志波芳則コミュニケーターが残した言葉。 もう一度全国舞台へ、東福岡を支える“名伯楽”の存在感
“赤い彗星”東福岡が3年ぶりの全国切符、超激戦区・神奈川からは初出場校! 滝川二、京都橘、広島国際学院など新たに一挙11代表校が確定!【選手権予選】
県リーグでは過去2年で計70発。帝京大可児のゴールマシン加藤隆成の気概「どんな時も、相手がどこであろうと決めきるのが僕の役割」
「日本代表では三笘薫選手が好きです」選手権“20代目応援マネージャー”は16歳の月島琉衣さんに決定!サッカー経験者は「嬉しすぎて、涙が溢れました」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 超名門を大特集!
    3月10日発売
    伝統クラブが迎えた変革の時
    新生・鹿島アントラーズ
    徹底解剖
    優勝請負人招聘で復権へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 永久保存版
    3月19日発売
    LA LIGA CHRONICLES 1975→2025
    ラ・リーガ50年史
    技巧と情熱が生んだ
    スペクタクルの歴史を紐解く
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ