• トップ
  • ニュース一覧
  • 連勝止まった日本代表、遠藤不在の影響はあったのか。絶好調だった“相棒”のプレーがここ2試合と比べて明らかに…

連勝止まった日本代表、遠藤不在の影響はあったのか。絶好調だった“相棒”のプレーがここ2試合と比べて明らかに…

カテゴリ:日本代表

江國 森(サッカーダイジェストWeb編集部)

2024年10月16日

POMに匹敵する圧巻のパフォーマンス

体調不良でオーストラリア戦を欠場した遠藤。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[北中米W杯アジア最終予選]日本 1-1 オーストラリア/10月15日/埼玉スタジアム2002

 プレーヤー・オブ・ザ・マッチ(POM)に輝いた選手にケチをつけるのはいささか恐縮だが、あえて指摘したい。

 日本代表は、10月15日の北中米ワールドカップ・アジア最終予選第4節でオーストラリアと1-1のドローに終わり、同予選の連勝が3で止まった。

 この一戦で、森保ジャパンは前日から体調不良だったキャプテンの遠藤航が不在だった。

 その代役としてダブルボランチの一角でプレーした田中碧は、攻守に安定したプレーを披露。穴を埋めたと言っていいだろう。

 ただ、もう一枚の守田英正は、アジアサッカー連盟が選ぶPOMに選出されたとはいえ、ここ2試合に比べて、やや躍動感がなかった。
【動画】中村敬斗がキレキレの突破から同点弾を演出!
 2ゴールを挙げたバーレーン戦(5-0)、先制点をアシストしたサウジアラビア(2-0)は、それこそPOMに匹敵する圧巻のパフォーマンスだった。攻守の両局面で幅広く顔を出し、そのうえ冷静にゲームをコントロール。まさに日本の心臓と言える働きぶりだったのだ。

 それを支えていたのが、中盤の底でどっしりと構えていた遠藤だった。その相棒が欠場したため、守田は彼らしく、バランスを取る役に徹し、できるだけ田中が自由に動けるように気を使ってプレーしていたように見えた。

 コンビを組む相手によって役割を変え、相棒の良さを引き出すのが彼の特徴ではあるものの、今回ばかりは、それが裏目に出てしまった部分があったと思う。絶好調だっただけに、余計にそう感じたのだ。

 逆に言えば、遠藤はやはりチームに不可欠な選手なのだ。

取材・文●江國森(サッカーダイジェストWeb編集部)

【画像】日本代表のサウジアラビア戦出場16選手&監督の採点・寸評を一挙紹介。2選手に7点の高評価。MOMは攻守に躍動したMF
 
【関連記事】
なぜこの選手が70分から出てくるんだ!オーストラリアは日本代表の“凄まじい選手層”に絶望したはずだ【W杯最終予選】
【日本1-1オーストラリア|採点&寸評】痛恨のOG…大苦戦で連勝がストップ。4選手が及第点に届かない厳しい評価。最高点はMOMの中村敬斗と…
「ふわっとしてんな」堂安律、まさかの“初失点”前の3分間に苦言「何もないクロスからやられた」【日本代表】
「僕も忘れてました」久保建英が“思いがけず”再会を果たしたオーストラリア代表戦士は?「最後までチームが決まってなかった」
「すごく面白かった」久保も驚嘆した三笘&中村の同時起用。“連係”で同点弾を創出「2人で一緒にプレーするのは初めてだと…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ