• トップ
  • ニュース一覧
  • 「相手は死に物狂いでくる」守田英正が語る“オーストラリア戦の攻守のポイント”「エアバトルやセットプレーが気になる部分」【日本代表】

「相手は死に物狂いでくる」守田英正が語る“オーストラリア戦の攻守のポイント”「エアバトルやセットプレーが気になる部分」【日本代表】

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2024年10月14日

「まったく違う戦いになる」

前日会見でオーストラリア戦に向けて意気込みを話した守田。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 2024年10月14日、北中米ワールドカップのアジア最終予選でオーストラリア代表と戦う日本代表が前日会見を実施。「監督に指名されて」選手代表として登壇した守田英正はオーストラリア戦での攻守のポイントを訊かれると、次のように答えた。

「明日の試合に限った話ではないですが、まず先制点がキーポイントになります。サウジアラビア戦でも2-0で終わりましたが、自分たちの時間帯じゃないところでも守り切ってゼロに抑えたことが勝ち試合に持っていけたポイントです」

 続けて守田は自陣でのセットプレーにも言及した。

「明日の試合はサウジアラビア戦よりも(身長の)高い選手が多いので、エアバトルやセットプレーが気になる部分です。そこでも負けないように準備していければ。まったく違う戦いになると思いますし、先制されずこっちが先に点を取れればホームの利を得られるはずです」

 
 過去15年間、日本はオーストラリアに負けていない。この結果はチームにどのようなアドバンテージをもたらすのか。そうしたニュアンスの質問に対して、守田は「あくまでデータ」と言い切った。

「それが僕たちの勝利を裏付けるものではない。前回大会、僕たちは良いスタートを切れなかったことで、ホームのオーストラリア戦は絶対に勝たないといけないと死に物狂いで戦いました。今回は相手がそういった気持ちで来るはずなので、それを跳ね返すだけのメンタリティが必要になります」

 油断は大敵。先制されては絶対にいけない。

取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)

【記事】「え?嘘だろ?」サウジのスタジアムで目にした驚きの光景。日本代表のゴールが決まると…【現地発】

【記事】「サウジリーグでやっている人に負けたらダメ」デュエルで負けなかった日本代表。堂安律はきっぱり「僕たちは欧州でやってるんで」

【画像】日本代表のサウジアラビア戦出場16選手&監督の採点・寸評を一挙紹介。2選手に7点の高評価。MOMは攻守に躍動したMF
 
【関連記事】
「楽しんでいます」オーストラリア戦前日の公式会見で意外な登壇者。選手代表はキャプテンの遠藤航ではなく….【日本代表】
「日本ははるかに強い」「ワールドクラスが多数」首位爆走の森保ジャパンに豪州メディアは戦慄! 一方で指摘した“まさかの弱点”は?「ロボットのような…」
“Nippon: Forever in our Shadow”から15年。「日本はいかにして豪州を日陰に追いやったのか」英紙が考察。FC東京監督も鋭い分析
「試合には出たいですけど…」久保建英が2戦連続の“スタメン落ち”に言及「決めるのは僕じゃないんで」
クラブでキレキレでも代表でスタメン落ち…久保建英は日本の“凄まじい選手層”をどう感じているのか?「長友選手と話していたのは…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ